グローバルITパークの空きブースを開放します
概要
働く人の生活様式が変化し、Web会議やリモートワークが拡大していることから、Web会議やリモートワークをお試しで利用したい人向けに、グローバルITパーク南魚沼の空きブースを期間限定で開放します。
ブース環境
所在地
〒949-7302 南魚沼市浦佐1188-2
南魚沼市役所大和庁舎グローバルITパーク内
施設 | 人数 | 面積 | 設備 |
ブースA | 2 | 9平方メートル | 事務机・椅子(2組)、Wi-Fi、電源 |
ブースB | 2 | 9平方メートル | 事務机・椅子(2組)、Wi-Fi、電源 |
ブースC | 2 | 9平方メートル | 事務机・椅子(2組)、Wi-Fi、電源 |
(注意)3ブースとも、上下部分が空いたパーテーションで区切られた半個室です
開放日時
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時から午後5時まで
開放期間
令和2年10月1日(木曜日)~令和3年3月26日(金曜日)
利用時間
1日最大3時間まで(ただし、利用回数は週2回までとする)
利用目的
Web会議または打ち合わせ(ビジネスでの利用に限る)
利用料
無料
利用方法
予約
3日前までに、電話で予約。
予約先:大和市民センター 025-777-3111
利用
当日、大和市民センター窓口で、使用許可申請書とヘルスチェックシートを記入・提出。
ブースキーを受け取り、ブースを利用する。
利用中の注意事項
1.パソコン等OA機器は、各自で準備してください。
2.OA機器の音声は、他の人の迷惑にならないよう使用してください。
3.ブース内へ食べ物は持ち込まないでください。(キャップ付きの飲み物は持込可能)
4.ごみは、利用者が必ずお持ち帰りください。
5.入退出時は、忘れずにブースを施錠してください。
ブースキーの返却
利用終了後、ブースキーを大和市民センター窓口に返却する。
ご利用にあたって
南魚沼市では、厚生労働省が公表した「新しい生活様式」を実践し、感染症対策を進めております。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
入居される事業者の方も「新しい生活様式」、感染拡大予防ガイドラインを確認し、適切な対応をお願いします。
業種ごとの感染予防ガイドライン一覧(PDF:623.7KB)
申込み・問合せ先
南魚沼市役所大和市民センター
電話:025-777-3111
グローバルITパークに入居利用したい方
市内外の事業者に賃貸しています。
入居希望の方は、南魚沼市役所商工観光課(025-777-6665)までご連絡ください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。