コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色
ホーム暮らし・手続きごみ・衛生家庭ごみ塩沢・六日町地域古紙類(六日町・塩沢地域)

古紙類(六日町・塩沢地域)

掲載日:令和3年5月25日更新

令和2年4月から、古紙類の受入先が不燃ごみ処理施設になりました。

古紙類の分け方・出し方

  1. 種類ごとに紐で十字に縛ってください。指定ごみ袋は必要ありません。
  2. 紙袋は使用しないでください。ただし、小さい紙などは紙袋や紙箱に入れて縛ってもかまいません。
  3. 家庭ごみ収集カレンダーで収集日を確認してください。
  4. 収集日の朝8時までに出してください。
  5. 収集場所を確認してください。
    収集場所は、不燃ごみ収集場所(不燃ごみステーション)です。
    お住まいの地域の収集場所を確認して正しく出してください。

古紙類の種類

古紙類の種類、対象品目、注意点
種類 対象品目 注意点
新聞紙 新聞紙(朝刊紙・夕刊紙) チラシは混ぜないでください。一般紙と材質の違うものは混ぜないでください。
ダンボール ダンボール、色柄のダンボール ガムテープや止め金具は取り外してください。
雑誌・チラシ・雑紙 教科書、週刊誌、書籍、マンガ本、カタログ集、、ポスター、チラシ、カレンダー、封筒、便箋、ハガキ、コピー紙、のしぶくろ、習字紙、メモ紙、名刺、トイレットペーパーの芯など セロハンテープ、金具、プラスチック部品は取り外してください。プラスチック素材のカタログ、パンフレットなどは対象外です。
紙箱・紙袋・包装紙 ケーキ箱、菓子箱、おもちゃ箱、靴の箱、土産用紙バッグ、紙製手提げ袋、紙袋、はし袋、ティッシュ箱など 紙箱は開いてください。紙以外のフィルムやプラスチック部品は取り除いてください。
飲料用パック 牛乳パック、酒パック、ジュースパックなど、紙パックマークがついたもの 注ぎ口は取り除いてください。中をゆすいで水を切り乾かしてください。内側がアルミ加工のものは対象外です。
米袋 紙製の米袋 米ぬか、酒かすの入っていたものは対象外です。
シュレッド シュレッド紙(細かく裁断した紙) 任意の透明な袋に入れて出してください。

油や汚れのついたものはリサイクルできません。もえるごみに出してください。

 対象外の紙類

以下の紙類はリサイクルできません。もえるごみに出してください。

  • 粘着物のついた封筒
  • 裏カーボン紙・ノーカーボン紙(宅急便の複写伝票など)
  • 感熱紙(ファックス用紙、レシートなど)
  • アルミ加工されている紙
  • 臭いのついた紙(石鹸の個別包装、紙製の洗剤容器、線香の紙箱など)
  • 粘着テープ
  • 防水加工された紙(紙コップ、紙皿、紙製のカップ麺容器、紙製のヨーグルト容器、油紙、ロウ紙など)
  • 圧着はがき(親展はがきなど)
  • 印画紙の写真、インクジェット写真、プリント用紙、感光紙(青焼きコピー紙)
  • 油、汚れのついた紙(使用済みのティッシュペーパー、タオルペーパー、食品残渣などで汚れた紙)

不燃ごみ処理施設での受入れ

不燃ごみ処理施設では、随時、古紙類の搬入を無料で受け入れています。
係員の指示に従って降ろしてください。

古紙回収業者

古紙類がたくさんある場合など、古紙回収業者に直接お願いすることもできます。 

  • 株式会社雪国環境サービス(電話番号:025-783-3939)住所:南田中
  • 魚沼廃棄物興産株式会社(電話番号:025-780-2488)住所:泉新田
  • ウブカタ資源株式会社(電話番号:025-772-7050)住所:美佐島
  • 岡村リソーズ株式会社(電話番号:025-772-2250)住所:二日町

家庭ごみの分け方・出し方ガイドブック

詳しくは、家庭ごみの分け方・出し方ガイドブックをご覧ください。

カテゴリー