コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色

相談窓口

掲載日:令和5年3月28日更新

地域包括支援センター

介護や福祉などの総合的な相談のほか、関係機関と連携して認知症の人の生活支援や相談に応じています。

  • 南魚沼市地域包括支援センター(本庁舎) 電話:025-773-6675
  • 大和地域包括支援センター(大和庁舎) 電話:025-788-0106
  • 塩沢地域包括支援センター(塩沢庁舎) 電話:025-782-0252

医療機関

認知症疾患医療センター

認知症の診断と専門相談を受け付けています。

住所:南魚沼市浦佐4115番地 ゆきぐに大和病院内

電話:025-777-2111(代表) 025-788-1277(直通)

(認知症疾患医療センターは、南魚沼市民病院からゆきぐに大和病院に移転しました。移転日:令和4年4月1日)

認知症サポート医・もの忘れ相談医

認知症サポート医とは、養成研修を修了し、次の役割を担う医師です。

  • かかりつけ医の認知症診断などに関する相談役、アドバイザー、他の認知症サポート医や専門医との連携体制の構築
  • 各地域医師会と地域包括支援センターとの連携づくりへの協力
  • かかりつけ医認知症対応力向上研修の企画立案・講師

もの忘れ相談医とは、かかりつけ医認知症対応力向上研修を修了し、認知症に関する必要な知識を習得した医師です。日常の診療において患者や家族の相談に応じる窓口となり、必要に応じて専門医を紹介します。 

認知症サポート医・もの忘れ相談医名簿(新潟県ウェブサイト)

家族会

同じ立場の人が交流会の開催や相談などに応じます。

  • 認知症の家族の会(お問合は各地域包括支援センターへ)
  • 公益社団法人 認知症の人と家族の会新潟支部 金子支部長方 電話・ファックス:025-550-6640
  • 認知症の人と家族の会
  • 空の会(SKY)若年性認知症の会(会場:ゆきぐに大和病院健友館) 電話:025-788-1277(認知症疾患医療センター) ファックス:025-777-2879

若年性認知症

若年性認知症コールセンター

厚生労働省が設置した若年性認知症に関する電話相談センターです。

フリーダイヤル(無料)0800-100-2707 月曜日から土曜日 10時から15時まで(年末年始・祝日を除く)

カテゴリー