コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色
ホーム記事第9期健康推進員研修会(第2回)

第9期健康推進員研修会(第2回)

掲載日:令和5年8月10日

南魚沼市では、各行政区から「健康推進員」を選出していただき、地域の健康づくりに取り組んでいます。
健康推進員の活動は、次のようなものです。

  • いきいき市民健康づくり計画に関連した研修会に参加し、知識を習得する
  • 自分のためにできること、家族のためにできること、地域のためにできることを考え、実践する

第2回目の研修会が、7月8日(土曜日)に、南魚沼市民会館で開催され、138人の健康推進員に参加していただきました。
うらさ耳鼻科クリニック院長の相澤直孝先生を座長に迎え、「生活習慣病と食~元気で食べ続けるために~」と題して3人の先生から講演をいただきました。

R5第2回ウェブ掲載用2.jpg

講演内容
  講演名 講演内容
講演1 「脳卒中編」 齋藤記念病院院長
福田修先生
講演2 「お口の健康から体の健康へ」 魚沼基幹病院歯科口腔外科部長
加納浩之先生
講演3 「食べる楽しみをいつまでも」 魚沼基幹病院リハビリテーション科部長
大西康史先生

R5第2回ウェブ掲載用1.jpg

以下のようなお話を伺いました。 

  • 日頃から健康を維持するには、食事・睡眠・運動が大切であること
  • 食事に関しては、塩分を控えること
  • 青魚を意識して食べるとよいこと
  • アルコールの飲みすぎは健康を害すること
  • お口の健康が体の健康につながること
  • 起床時の歯磨きが大切なこと
  • 誤嚥予防

参加者の感想

  • 身近な内容でとてもよかった
  • 日常的に意識して行えることがたくさんあると思った
  • 先生のお話はとてもわかりやすく、資料も見やすく大変よかった
  • とてもわかりやすく、日常生活にすぐに役立つ貴重なお話が聞けてよかった
  • 家中で取り組むようにしたいと思う
  • 町内の皆さんにも紹介していきたいと思った

講演を聞いて、自分が取り組めそうだと思ったこと

  • まずは家庭での料理の味を塩分控えめにする
  • 青魚をもっと食べるように意識しようと思った
  • 運動を少しでもするように努めたいと思った
  • パラカラ体操をやってみる
  • 歯ブラシは歯にしっかりあてる
  • 口腔ケアについて家族に伝える

次回の健康推進員研修会

テーマ

生き生きとすごす秘訣とは?

講師

南魚沼市保健課の管理栄養士

日にち・時間・場所

健康推進員研修会(第3回)の開催案内
対象地域    日にち    

血管年齢・みそ汁塩分測定の実施時間

研修会の時間       場所
六日町地域 9月1日(金曜日) 18時00分~18時30分 19時00分~20時30分 南魚沼市役所本庁舎
大会議室
大和地域 9月4日(月曜日) 13時00分~13時30分 14時00分~15時30分 南魚沼市役所大和庁舎
大会議室
塩沢地域 9月5日(火曜日) 13時00分~13時30分 14時00分~15時30分 塩沢公民館
講堂

 (訂正)塩沢地域の研修会の時間が誤って表示されていましたが、正しくは上記の時間となります。

研修会に合わせて、血管年齢測定とみそ汁塩分測定を行います。血管年齢測定は人差し指を機械にかざして、動脈硬化が進行していないか確認するものです。今回の研修テーマ「生活習慣病予防」の参考になると思いますので、ご希望の方はぜひお受けください。みそ汁の塩分測定は、普段の味付けの参考になるかと思います。家庭の味噌汁を50ml程度こぼれない密閉容器に入れてお持ちください。

※表に記載の実施時間以外では測定できませんのでご注意ください。

注意

健康推進員を対象とした研修会です。
文書による案内は行いません。出席できない場合は保健課までご連絡ください。
また、お住まいの地域の日程では都合が合わない場合は、ほかの地域の日程にお越しいただくことができます。保健課までご連絡ください。

カテゴリー