コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色

義援金の受付

掲載日:令和6年4月15日更新

国内災害義援金について

受付窓口

市では日本赤十字社新潟県支部南魚沼市地区として国内災害義援金を受け付けています。

国内災害義援金の受付がある場合、募金箱は市役所本庁舎(福祉課)、各市民センター、中央公民館(南魚沼市民会館内)、南魚沼市民病院、ゆきぐに大和病院に設置します。

災害義援金の領収書が必要な場合は、市役所本庁舎の福祉課で受け付けています。

日本赤十字社の専用口座は、日本赤十字社ウェブサイトの各ページをご覧ください。

寄託された義援金の流れ

市の受付窓口でお預かりした義援金は、全額日本赤十字社に送金します。日本赤十字社では寄託された義援金や救援金は、手数料などを差し引くことなく全額被災者にお送りします。

なお、海外への救援金は、日本赤十字社新潟県支部で受け付けします。

みなさんのあたたかい支援をお願いします。

日本赤十字社新潟県支部のページ

義援金の受付状況

市の受付窓口でお預かりした義援金の受付状況をお知らせします。

協力いただきましたみなさんに心から感謝します。

義援金の募集開始時から令和6年3月29日までの累計金額

  • 令和5年台風第2号等大雨災害義援金(令和5年9月30日受付終了):1,830円
  • 令和5年6月30日からの大雨災害義援金(令和5年12月29日受付終了):2,402円
  • 令和5年7月7日からの大雨災害義援金(令和6年3月29日受付終了):3,513円
  • 令和5年台風第6号(令和5年11月30日受付終了):1,076円
  • 令和5年台風第13号(令和5年12月31日受付終了):1,588円
  • 令和6年能登半島地震災害義援金(令和6年12月27日まで受付予定):306,719円

令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県、新潟県、福井県)

日本赤十字社では、「令和6年能登半島地震災害義援金」を受け付けています。受付期間は令和6年12月27日までです。みなさんのあたたかい支援をお願いします。

振込先口座などの詳細は、日本赤十字社の令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県、新潟県、福井県)のページをご覧ください。

日本赤十字社令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県、新潟県、福井県)のページ

令和5年7月7日からの大雨災害義援金(福岡県、佐賀県、秋田県、石川県)

日本赤十字社では、「令和5年7月7日からの大雨災害義援金」を受け付けています。受付期間は令和6年3月29日までです。みなさんのあたたかい支援をお願いします。

詳細は、日本赤十字社の令和5年7月7日からの大雨災害義援金(福島県、佐賀県、秋田県、石川県)ページをご覧ください。

日本赤十字社令和5年7月7日からの大雨災害義援金(福岡県、佐賀県、秋田県、石川県)のページ

海外救援金について

受付窓口

海外への救援金は、日本赤十字社新潟県支部で受け付けします。

みなさんのあたたかい支援をお願いします。

日本赤十字社新潟県支部のページ

2024年台湾東部沖地震救援金

2024年4月3日、台湾の東部沖沿岸を震源とした地震が発生し、日本の沖縄県やフィリピン沖でも一時津波警報が発出されるなど、周辺国にも大きな影響を及ぼしました。震度6強を観測した花蓮県では建物の倒壊や土砂崩れ、落石などの被害が報告されています。こうした事態に対し、日本赤十字社では救援金(2024年台湾東部沖地震救援金)の受付を開始しました。

受付期間は令和6年6月28日までです。救援金の受付窓口は日本赤十字社本社および日本赤十字社新潟県支部です。みなさんのあたたかい支援をお願いします。

詳細は、日本赤十字社の2024年台湾東部沖地震救援金のページをご覧ください。

日本赤十字社2024年台湾東部沖地震救援金のページ

イスラエル・ガザ人道危機救援金

2023年10月7日、パレスチナ自治区ガザ域内からイスラエルにロケット弾が発射され地上部隊が越境して攻撃、これに対しイスラエルはガザへの大規模な反撃を行い、激しい戦闘状態となりました。双方合わせて4,000人以上の犠牲者が出る大規模な人道危機となっています。こうした事態に対し、日本赤十字社では救援金(イスラエル・ガザ人道危機救援金)の受付を開始しました。

受付期間は令和6年9月30日までです。救援金の受付窓口は日本赤十字社および日本赤十字社新潟県支部です。
みなさんのあたたかい支援をお待ちしています。

詳細は、日本赤十字社のイスラエル・ガザ人道危機救援金のページをご覧ください。

イスラエル・ガザ人道危機救援金のページ

ウクライナ人道危機救援金

ウクライナ各地で激化している戦闘により、多くの市民が緊張と不安の中で過ごしています。すでに子どもを含む市民の死傷者が報告され、市民生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。

また、紛争の被害を恐れ、多くの人びとが、周辺国(ポーランド、ルーマニア、スロヴァキアなど)に避難しています。

日本赤十字社では、赤十字国際委員会、国際赤十字・赤新月社連盟、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、下記のとおり、海外救援金を受け付けています。

受付期間は令和7年3月31日までです。救援金の受付窓口は日本赤十字社本社および日本赤十字社新潟県支部です。みなさんのあたたかい支援をお願いします。

詳細は、日本赤十字社の2024年台湾東部沖地震救援金のページをご覧ください。

日本赤十字社ウクライナ人道危機救援金のページ

ウクライナ人道危機救援金募集開始時から令和5年3月31日までの累計金額

 ウクライナ人道危機救援金(令和5年3月31日で市役所での受付終了):286,933円

アフガニスタン人道危機救援金

アフガニスタンでは、紛争、干ばつ、食糧危機、難民・避難民問題に加え、8月の政変に伴い、社会的、経済的混乱が続き、深刻な人道危機に直面しています。

日本赤十字社では、アフガニスタン赤新月社、国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会が実施する、被災者や国内避難民に対する食料や生活必需品の支援、医療サービスの提供、水・衛生促進などの救援活動を支援するため海外救援金を受け付けています。受付期間は令和7年3月31日までです。

救援金の受付窓口は日本赤十字社本社および日本赤十字社新潟県支部です。みなさんのあたたかい支援をお願いします。

詳細は、日本赤十字社 アフガニスタン人道危機救援金のページをご覧ください。

日本赤十字社アフガニスタン人道危機救援金のページ

中東人道支援危機救援金(レバノン首都ベイルートでの大規模爆発災害支援)

日本赤十字社では、シリアなどをはじめとする中東地域での移民・難民の人を支援するための救援金(中東人道支援危機救援金)を受け付けています。受付期間は令和7年3月31日までです。

救援金の受付窓口は日本赤十字社本社および日本赤十字社新潟県支部です。みなさんのあたたかい支援をお願いします。

詳細は、日本赤十字社の中東人道支援危機救援金ページをご覧ください。

日本赤十字社中東人道危機救援金のページ

バングラデシュ南部避難民救援金

バングラデシュ南部に流入した避難民は、未だミャンマーへの帰還のめどがたたず、避難民が安定した生活を取り戻すまでの見通しが立っていません。

日本赤十字社では、避難した人を支援するための救援金(バングラデシュ南部避難民救援金)を受け付けています。

受付期間は令和7年3月31日までです。受付窓口は日本赤十字社本社および日本赤十字社新潟県支部です。みなさんのあたたかい支援をお願いします。

詳細は、日本赤十字社のバングラデシュ南部避難民救援金ページをご覧ください。

日本赤十字社バングラデシュ南部避難民救援金のページ

地域を指定しない海外救援金

日本赤十字社では、地域を指定しない海外救援金を通年で受け付けています。みなさんのあたたかい支援をお願いします。

詳細は、日本赤十字社の海外救援金(通年受付)のページをご覧ください。

日本赤十字社海外救援金(通年受付)のページ

カテゴリー