掲載日:令和6年12月24日
二十歳を祝う会の開催について
令和4年4月1日から、成年年齢が18歳に引き下げられましたが、南魚沼市ではこれまでとおり20歳の人を対象とした式典を開催します。
式典の名称は、昨年度から「成人式」を「二十歳を祝う会(はたちをいわうかい)」に変更しています。
このページでは、令和7年度南魚沼市二十歳を祝う会についてお知らせします。
日程
令和7年5月3日(土曜日・祝日)
時間
開式予定:14時(受付時間:13時~13時50分予定)
会場
南魚沼市民会館 大ホール
対象
平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で、下記のいずれかに該当する人
- 市内の中学校を卒業した人
- 中学校在学時に市内に居住していた人
- 名簿作成時点で市内に住所を有する人
式典内容(予定)
- 激励のことば
- お祝いのことば
- 恩師紹介
- 記念演奏
- 二十歳の抱負
- 記念写真撮影
記念写真について
- 記念写真は、市内の中学校の学区(大和地域、城内・大巻・五十沢地域、六日町地域、塩沢地域)ごとに撮影します。中学校在学時にお住まいだった学区か、現在お住まいの学区の写真撮影に参加してください。
- 受付をしないと記念写真が送付できないため、必ず受付をしてください。また、住所が変わっている場合は、受付時に新しい住所をお伝えください。
その他
- 対象者のご家族は入場可能です。受付でお伝えください。
- 最新の情報は市ウェブサイトでご確認ください。
よくある質問
質問:引っ越しをして住所変更をしました。案内状は届きますか?
回答:転出、転居先の住所(住民票があるところ)へお送りしています。
ただし、引っ越しをしても住民票の異動をしていない場合や転出先が不明な場合は、実家などの住所へお送りします。ご了承ください。
質問:案内状(はがき)をなくしてしまいました。
回答:案内状(はがき)の持参は不要です。
式典当日、受付で名簿の確認をしますので、受付担当に名前をお伝えください。
質問:車いすでの参加はできますか?
回答:参加できます。
市民会館の大ホール内には車いすスペースがあります。事前にご連絡いただければスタッフがご案内します。