掲載日:令和6年4月1日更新
南魚沼市内において診療所(歯科医業を行う場所及び公的医療機関を除く)の新規開設、診療体制の継続確保等を図る医師等(医師又は医療法人等)が施設整備を行う場合に、施設整備にかかる費用の一部を予算の範囲内で補助します。
交付要件の概要
市内において診療所を新規に開設する医師等又は引き続き診療を継続するために既存診療所を後継した医師等で次のいずれの要件も満たすこと。
- 南魚沼市内で10年以上保険診療を継続する見込みであること
- 一般社団法人南魚沼郡市医師会に加入すること
- 住民健診、市立学校の校医その他市が実施する事業について積極的に協力すること
- 南魚沼市診療所開設資金利子補助金の交付を受けたことがないこと
- 過去にこの補助金の交付を受けたことがないこと
交付額
補助対象経費の1/2(上限7,000万円)
補助対象事業
- 市内における診療所の新規開設事業
- 市内の既存診療所を後継するために実施する当該診療所の大規模改修事業
補助対象経費
補助対象事業に係る経費のうち次に掲げるもの
- 土地の取得に係る経費
- 建物の建設及び取得に係る経費
- 建物の増築又は改修(軽微な修繕等を除く)に係る経費
- 医療機器等設備(1台10万円以上のものに限る。)の購入に係る経費
申請方法
- 補助金の交付を受けようとする場合は、工事着手前に事前に医療対策課にご相談ください。
- 補助金の交付には事前協議が必要ですので、開設の6か月前までに下記の書類を提出してください。
提出書類
- 南魚沼市診療所施設等整備費補助金交付申請事前協議書(様式第1号)
- 補助対象事業の計画が確認できる書類の写し
- 補助対象事業の事業費の見込額が確認できる書類の写し
- 補助対象者(法人の場合は、法人の代表者又は診療所長)の医師免許証の写し
- その他市長が必要と認める書類
提出先
郵送又は持参で下記までご提出ください。
南魚沼市 病院事業 経営管理本部 経営管理部 医療対策課
住所:〒949-6680 新潟県南魚沼市六日町2643番地1 南魚沼市民病院内
郵送で提出する場合
封筒の表面に「診療所施設等整備費補助金事前協議書在中」、裏面に申請者の住所、氏名を明記の上、簡易書留など記録が残る方法で送付してください。
持参する場合
土日、祝日、各月の第3月曜日、年末年始(12月28日から1月3日)を除く8時30分から17時00分までの間に持参してください。