掲載日:令和7年5月1日更新
令和7年度 南魚沼市職員採用試験(令和8年4月採用)
試験案内
資格区分、職種、採用予定人数、受験資格
区分 | 職種 | 採用予定人数 | 受験資格等 |
---|---|---|---|
大学卒業程度 | 一般行政 | 5人程度 |
平成5年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、学歴要件は問いません。 |
土木技師 |
1人程度 |
昭和50年4月2日 から平成 16 年4月1日に生まれた人で、土木に関する専門科目を履修した人(令和8年3月 末 までに履修見込みの人も含む)または土木施工管理技士の資格を有している人 | |
建築技師 | 1人程度 | 昭和50年4月2日 から 平成 16 年4月1日に生まれた人で、建築に関する専門科目を履修した人(令和8年3月 末 までに履修見込みの人も含む)または建築施工管理技士の資格を有している人 | |
資格免許職 | 社会福祉士 | 1人程度 | 昭和60年4月2日から平成 16 年4月1日に生まれ、社会福祉士の資格を有するか、令和8年3月末までに取得見込みの人 |
介護支援専門員 | 2人程度 | 昭和50年4月2日以降に生まれた、介護支援専門員の資格を有するか、令和8年3月末までに介護支援専門員実務研修を終了し、介護支援専門員の登録申請する見込みの人 | |
保健師 | 2人程度 |
昭和50年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で、保健師の資格を有する人または令和8年3月末までに取得見込みの人 |
|
保育士 | 2人程度 |
平成5年4月2日から 平成18年4月1日に生まれ、保育士の資格を有するか、令和8年3月末までに取得見込みの人 |
|
助産師 | 2人程度 | 昭和50年4月2日 から 平成17年4月1日に生まれ、助産師の資格を有するか、令和8年3月末までに取得見込みの人 |
試験の日時・場所
第1次試験
日時:令和7年6月9日(月曜日)から令和7年6月22日(日曜日)まで
場所:受験者が選択する全国のSPI3テストセンター会場(オンライン会場を含む)
注意:受験案内は、募集期間終了後、受験申込の際に登録いただいたメールアドレス宛にメールを送信します
第2次試験
日時:令和7年7月下旬~8月上旬
場所:南魚沼市役所(南魚沼市六日町180番地1)
日時、試験会場などは第1次試験の合格者に通知します。
試験の方法
試験案内をご覧ください。
合格発表
第1次試験合格者
令和7年6月下旬の予定
最終合格者
令和7年8月中旬の予定
受験手続
試験案内を必ず確認し、下記サイトから申し込みください。
注意:申し込みにあたっては、PUBLIC CONNECT(株式会社パブリックコネクト提供)の利用者登録が必要です
受付期間
令和7年5月1日(木曜日)午前8時30分から令和7年5月31日(土曜日)午後5時まで