掲載日:令和7年7月3日更新
一般乗合旅客自動車運送事業の運賃に関する意見募集
道路運送法第9条第4項に基づく一般乗合旅客運送事業の協議運賃制度について、協議を行う構成員が重要であることに鑑み、独占禁止法上のカルテルにあたるとの疑義が生じないよう、運賃などを定めようとする一般乗合旅客運送事業者のみが協議に参加することとなり、また、前述の協議の前に、道路運送法第9条第5項に、住民、利用者その他利害関係者の意見を反映させるための措置を講ずることが規定されました。
つきましては、下記のとおり協議運賃を定めるための意見募集を行います。
なお、寄せられた意見は、南魚沼市地域公共交通協議会運賃分科会における協議の参考といたします。
意見募集する一般乗合旅客自動車運送事業の概要
現在、以下の2コースはやまとタクシー株式会社が運行しておりますが、9月1日からは株式会社浦佐タクシーによる運行に切り替わります。
運行経路、運行時刻、停留所の位置については、現在の運行形態を継承することとしています。
市民バス「薮神コース」
市民バス「赤石コース」
運賃額について
・1乗車200円
・身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者手帳又は自動車運賃割引証明書の提示により、半額運賃で乗車可能
・小学生は半額運賃、幼児1人は無料で乗車可能
注意:他の市民バスと同様の運賃体系
運賃に関する意見募集
- 募集期間
令和7年7月3日(木曜日)から令和7年7月9日(水曜日) - 提出方法
提出の際には【運賃意見】と明記のうえ、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・意見内容を記載し、下記の方法のいずれかにより提出してください。
なお、様式の指定はありません。
【提出先】都市計画課
・郵送:7月9日必着
・FAX:025-772-8659
・メール:s-koutsu@city.minamiuonuma.lg.jp
注意事項
・提出できる意見は「運賃」に関するものに限ります。
・意見に対する個別の回答は行いません。
・提出された意見は、個人情報を除き、当ページで公開いたします。