掲載日:令和7年8月22日更新
10か月児健康診査
乳児期の子どもの発育・発達の確認、病気の早期発見などのための健診です。
10か月児健康診査は、個別で医療機関へ予約が必要となりますので、忘れずに受診しましょう。
対象者には4か月児健診時に「乳児一般健康診査受診票」をお渡ししています。
受診票をなくした人は、市保健課または大和・塩沢市民センターで再発行の手続きをしてください。
注意:転出した場合、上記の受診票は使用できません
対象者
南魚沼市に住所を有する10か月頃の児
内容
乳児一般健康診査
受診券を使用し、受診する場合
- ご希望の医療機関に受診の予約をしてください。
市内医療機関の場合:下記の市内医療機関一覧に記載のある医療機関は無料で実施できます。
県内市外の医療機関の場合:南魚沼市が発行している「乳児一般健康診査受診票」を使用し、無料で受診できるかを医療機関に確認してください。 - 受診可能な場合には、健診日当日に青色の「乳児一般健康診査受診票」と母子健康手帳、マイナ保険証または資格確認証を持って医療機関に受診してください。
- 医療機関での窓口負担額はありません。
注意:健診に併せて行った疾病・予防などの費用は自己負担となります
医療機関名 | 住所 | 電話番号 | 予約 | 予約受付時間 | 健診日 | |
大和地域 |
魚沼基幹病院 | 浦佐4132 | 773-3200 | 必要 |
月曜日から金曜日 13時30分~15時30分 (注意)希望日の1週間前までに小児科外来へ予約してください |
月曜日、金曜日 (注意)1日の健診者数には限りがあります |
六日町地域 | どんぐりこどもファミリークリニック | 泉字大道下甲401-2 | 780-2204 | 必要 | Web予約(24時間可) | 月曜日から土曜日 8時30分から12時、14時~17時 |
南魚沼市民病院 | 六日町2643-1 | 788-1222 | 必要 | 月曜日から金曜日 14時から16時 | 第2・4水曜日 14時30分から15時30分 | |
六日町こどもクリニック | 余川3362-1 | 775-7171 | 必要 |
インターネット(24時間予約可) 電話 月曜日、火曜日、水曜日、金曜日 (注意)28日前から前日まで予約可 |
火曜日、水曜日 13時40分から14時 | |
塩沢地域 | 中之島診療所 | 仙石1-25 | 782-0130 | 必要 | 診療時間内 |
金曜日 13時30分から (注意)時間は予約受付時に案内します。 |
償還払いの場合
助成額
新潟県の乳児一般健康診査単価を上限額として助成
助成対象者
乳児の保護者
助成方法
医療機関で健診を行い、全額支払い後に市役所窓口で申請を行い、助成を受けてください。
健診後、6か月以内に以下の書類を揃え提出してください。
- 南魚沼市乳児一般健康診査費助成事業申請書
乳幼児一般健康診査費助成申請書 (PDF 88.4KB) - 医療機関が発行した領収書及び診療明細書
- 乳児一般健康診査受診票
- 母子健康手帳の写し(対象児の氏名・生年月日・受診状況のページ)
申請窓口
- 保健課
- 大和市民センター
- 塩沢市民センター