新型コロナウイルス関連情報(1月20日更新)
掲載日:令和3年1月20日更新
新着情報(1月20日更新)
市内に滞在している県外在住者が新型コロナウイルス感染症に感染していることが確認されました(1月14日8時45分更新)
新潟県 新型コロナウイルス感染症「警報」の発令を継続(1月20日更新)
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~
第5弾南魚沼市独自の経済支援策・事業者向けPCR検査費用補助制度
市長メッセージ
過去の市長メッセージ
支援策など(中小企業、個人など)
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業者への支援
相談、感染予防・健康対策など
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします
がいこくじんへ向けたやさしいにほんごの情報(じょうほう)(foreign languages)
困りごと・心配ごと相談窓口
- 自分自身・家族の健康に関すること:電話番号 025-773-6811、ファックス 025-773-6839(保健課)
- 自分自身・家族の生活に関すること:電話番号 025-773-6667、ファックス 025-773-6723(福祉課)
- 市内事業者の支援に関すること:電話番号 025-773-6665、ファックス 025-773-6710(商工観光課)
新型コロナウイルス感染症に関する人権配慮
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~
子育て・学校
新型コロナウイルス感染症対策に伴うファミリー・サポート・センター利用料に助成があります
保育園、認定こども園を「求職活動」で利用している人は認定の有効期間を延長できます
イベントの中止、施設利用時の制限に関する情報
新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する公園利用についてのお願い
配達、持ち帰り可能な飲食店の情報
市内の飲食店では、新型コロナウイルスの影響による予約のキャンセルが続いており、非常に厳しい状況になっています。市役所でも、市内飲食店を少しでも応援するため、職員向けに週1回、市内飲食店から希望をとって弁当を配達してもらう取組を始めました。ぜひ、市民の皆さまからも市内飲食店の持ち帰りサービスなどをご利用いただき、飲食店の支援にご協力をお願いします。(一般社団法人南魚沼市まちづくり推進機構へのリンク)
市報などでお知らせした情報(折り込みチラシなど)
新型コロナウイルス関連情報(市報令和2年5月1日号折り込みチラシ)(PDF:703KB)
【Multilingual】新型コロナウイルス関連情報(市報令和2年5月1日号折り込みチラシ)
新型コロナウイルス関連情報(市報令和2年5月15日号折り込みチラシ)(PDF:170.9KB)
【Multilingual】新型コロナウイルス関連情報(市報令和2年5月15日号折り込みチラシ)
南魚沼市独自の経営・生活支援策(令和2年6月5日現在)(PDF:1.7MB)
【Multilingual】 南魚沼市独自の経営・生活支援策(令和2年6月5日現在)
その他の情報
手洗いの仕方や消毒液の作り方「出典:厚生労働省HPより」(PDF:123.4KB)
関連ページ
南魚沼市民病院における新型コロナウイルス感染症に関する対応について(南魚沼市民病院)
新型コロナウイルス感染症対策 支援情報ナビ(困りごとに関するさまざまな支援策を探せます)(内閣官房)
新型コロナウイルス感染症に関する対応等について(国税庁ウェブサイト)
- 問合せ
-
総務部 秘書広報課 秘書広報班(広報担当)
〒949-6696 新潟県南魚沼市六日町180番地1
電話:025-773-6658
ファックス:025-772-3055
お問合せ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。