発熱などの症状がある人は、受診する前にまずは電話でご相談ください
掲載日:令和3年1月4日更新
風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症は症状で見分けることが困難なため、発熱などの症状がある人は、直接医療機関を受診せず、まずは新潟県新型コロナ受診・相談センターなどに電話で相談をして指示を受けてください。
相談・受診方法
- 発熱などの症状がある人は、まずは電話で相談してください。
- 電話をする医療機関に迷う人は、新潟県新型コロナ受診・相談センターへ電話してください。
新潟県新型コロナ受診・相談センター(年末年始も対応)
新潟県では、「新潟県新型コロナ受診・相談センター」を設置しています。
この受診・相談センターは、発熱等のかぜ症状、息苦しさや強いだるさなどの症状があり、かかりつけ医を持たない人や相談先に迷った人の相談を受ける窓口です。
- 毎日24時間対応(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を含む)
- 電話番号:025-256-8275
南魚沼保健所
南魚沼保健所(旧l帰国者・接触者相談センター)でも相談可能です。
- 受付時間:平日の午前8時30分~午後5時15分
- 電話番号:025-772-8142
保健課
体調に不安を感じたらお問い合わせください。
- 受付時間:平日の午前8時30分~午後5時15分
- 電話番号:025-773-6811