水道料金福祉減免制度について
水道料金福祉減免制度の受付をしています
減免対象となる世帯
南魚沼市に住所を有し、市県民税が非課税世帯でかつ、高齢者(申請時における年齢が満65歳以上の人)のみで生活をしている世帯。ただし、世帯員のすべてが長期入院もしくは施設入所している世帯、生活保護世帯は対象外です
減免後の水道料金
毎月の基本料金が2,200円から1,050円に減額です
申請受付期間
いつでも受け付けています
申請窓口
本庁舎市民課、大和市民センター、上下水道料金センター、畔地浄水場水道課
申請方法
申請窓口にある申請書へ必要事項を記入し、世帯員全員の課税証明書を添付して提出してください。下記の申請書様式を使用してもかまいません
課税証明書は、本庁舎税務課、塩沢および大和市民センターの窓口で有料発行できます。下記の所得額等証明願いを使用するとスムーズに証明書を発行できます
なお、委任状の提出により代理人による申請もできます
- 問合せ
-
水道事業管理者 水道課 水道業務係
〒949-6746 新潟県南魚沼市畔地315番地
電話:025-774-3141
ファックス:025-774-3145
メールでのお問合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。