南魚沼の木で家づくり事業
掲載日:令和2年8月3日更新
事業の目的
南魚沼市産の杉を使用して建築する住宅に対し、購入額の一部を補助することで地域材の利用拡大を促進します。これにより、定住のための木造住宅建築の促進、資源循環型の森林整備の促進と林業・木材産業の活性化を図ることが目的です。
事業の内容
工務店と施主が連携し、南魚沼市産の杉を使用して住宅を建築する場合に、その木材の購入額の一部を補助します。工務店は建築費から補助額と同額を差し引くこととします。
補助対象者
市内に事務所か営業所を有する大工・工務店など
補助対象要件
- 市内に住所がある人が、自らの居住のために新築、増築する専用住宅か併用住宅
- 南魚沼産杉を製材・加工した木材を使用した木造住宅
- 申請日の属する年度末までに完成する住宅
- 申請時に、建築主と施工する大工・工務店などで市税の滞納がないこと
- 大工・工務店などは、建築費から補助金額と同額を差し引くこと
補助対象経費
住宅建築に必要な南魚沼産スギ材を製材・加工した木材の購入費
補助率
補助対象経費の3分の1(千円未満切り捨て)
補助限度額
50万円(補助額10万円以上を対象)
予算規模
400万円(1棟あたり50万円まで)
申請受付
令和2年4月1日から随時。予算枠がなくなり次第終了します。
令和2年8月3日時点で、残り1件の申請が可能です。
申請方法
所定の様式に必要書類を添付して、農林課農地林務係に申請してください。
申請書様式
新潟県も補助しています!「新潟県産材の家づくり支援事業」
新潟県では、新潟県産材を使った家づくりに対して補助金を交付しています。(市の補助金と併用可能)
補助要件など、市の補助金とは異なります。新潟県ウェブサイトをご確認いただくか、南魚沼地域振興局林業振興課へお問い合わせください。
県補助金の申請・問合せ先
南魚沼地域振興局 4階 林業振興課
住所 〒949-6623 南魚沼市六日町960番地
電話番号 025-772-8262
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。