掲載日:令和5年5月1日
食費などの物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、特別給付金を支給します。
支給対象者
次のいずれかに該当する方
- 令和4年度の子育て世帯生活支援特別給付金(前回の給付金)の支給対象者であった人
- 平成17年4月2日(一定の障がいがある場合は平成15年4月2日)から令和6年2月29日までに生まれた児童を養育する父母などであって、市県民税均等割が非課税か非課税相当と認められる人
上記に該当する場合であっても、ひとり親世帯を対象とした「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」の支給をすでに受けている場合は、本給付金の支給は受けられません。
支給額
児童1人当たり50,000円
支給を受けるための手続き
前回給付金の支給対象であった方(支給対象者の1に該当する方)
- 給付金の申請は不要です。令和5年5月26日に前回給付金の指定口座に振り込みます。
- 支給額は前回給付金の対象児童をもとに算定します。
- 前回給付金の口座を解約している場合は、期限までに「支給口座登録等の届出書」を提出してください。
- 給付金の支給を希望しない場合は、期限までに「受給拒否の届出書」を提出してください。
支給口座登録等の届出書 (PDF 168KB)
受給拒否の届出書 (PDF 154KB)
提出期限 令和5年5月15日
提出先 本庁舎子育て支援課または各市民センター
上記以外の方(支給対象者の2に該当する方)
詳細が決まり次第ご案内します。しばらくお待ちください。
振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意ください
ご自宅や職場などに市や県、厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、市や最寄りの警察、または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
外部リンク