○南魚沼市訪問看護事業の設置等に関する条例
平成16年11月1日
条例第114号
(趣旨)
第1条 この条例は、在宅療養を必要とする者が訪問看護を受けられる機会を拡大し、もって生活の質に配慮した在宅医療の推進を図るため、南魚沼市訪問看護事業(以下「訪問看護事業」という。)を設置し、その管理運営等に関し必要な事項を定めるものとする。
(名称及び位置)
第2条 訪問看護事業を行う施設(以下「施設」という。)の名称及び位置は、次のとおりとする。
名称 | 位置 |
南魚沼市訪問看護ステーション | 南魚沼市六日町2643番地1 |
ゆきぐに大和訪問看護ステーション | 南魚沼市浦佐4115番地 |
(平17条例16・平17条例82・平27条例45・令5条例37・一部改正)
(業務)
第3条 施設は、第1条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)第78条の規定による指定老人訪問看護の業務
(2) 健康保険法(大正11年法律第70号)第88条第1項の規定による指定訪問看護の業務
(3) 介護保険法(平成9年法律第123号)第41条第1項の規定による指定居宅サービスのうちの訪問看護の業務
(平17条例16・平20条例17・平27条例45・一部改正)
(設置及び管理)
第4条 施設は、市長がこれを設置する。
2 施設に所長及び必要な職員を置き、所長がその業務を管理する。
(平17条例16・平27条例45・一部改正)
(会計)
第5条 訪問看護事業の会計は、南魚沼市病院事業会計において処理する。
(平20条例17・全改)
(委任)
第6条 この条例の施行に関し必要な事項は、市長が別に定める。
附則
この条例は、平成16年11月1日から施行する。
附則(平成17年6月17日条例第16号)
この条例は、平成17年8月1日から施行する。
附則(平成17年9月30日条例第82号)
この条例は、平成17年10月1日から施行する。
附則(平成20年3月18日条例第17号)
この条例は、平成20年4月1日から施行する。
附則(平成27年9月14日条例第45号)
この条例は、平成27年11月1日から施行する。
附則(令和5年12月15日条例第37号)抄
(施行期日)
1 この条例は、令和6年11月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、令和6年4月1日から施行する。