コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色
ホーム市長の部屋定例(臨時)記者会見令和3年度定例記者会見 令和4年2月18日

定例記者会見 令和4年2月18日

 掲載日:令和4年2月18日更新

記者会見日程

日時:令和4年2月18日(金曜日) 午前10時00分~
場所:南魚沼市役所 本庁舎 応接室
関連資料:

令和4年2月18日定例記者会見配布資料1 (PDF 1.38MB)

令和4年2月18日定例記者会見配布資料2 (PDF 2.44MB)

内容

自転車の全国サミット「第4回全国シクロサミットin南魚沼」開催のお知らせ

自転車の利活用、自治体間の連携を進めていくことを目的とした「自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村長の会」による全国シクロサミットが、南魚沼市で開催されます。

また、令和4年2月19日(土曜日)にオンライン開催される「第3回全国シクロサミットin土浦」では、南魚沼市長が次回開催地挨拶を予定しております。

南魚沼市は当会の北信越ブロック長を今年度から務めており、新潟県で初となる推進モデルルート「雪国魚沼Golden Cycle Route」の設定や、南魚沼クリテリウムの開催など、自転車の取組に力を入れています。

全国シクロサミットを通じて自転車の取組や魅力を発信し、先進自治体との交流を進め、全国のサイクリストから来ていただける魅力的な地域を目指します。

皆さまからぜひ取材いただきますようお願い申し上げます。

1日目

日時

令和4年9月17日(土曜日)予定

会場

大和公民館内さわらびホール

内容

講演会、パネルディスカッション

2日目

日時

 令和4年9月18日(日曜日)予定

会場

南魚沼市内

内容

第2回JBCF南魚沼クリテリウム観戦、市内サイクリング

南魚沼ナイトイルミネーション ヒカリの遊園地in銭淵公園の開催について

地域を盛り上げ活性化していくため、この度、南魚沼イベント実行委員会を設立し、別添チラシのとおり『ヒカリの遊園地』を開催します。

光と音による新たなナイトイベントとして毎年開催し、地域をはじめ、企業や各商店の方々、学校関係者や児童生徒の皆さんが主役となり、大勢の皆さんから応援いただけるような代表的なイベントにしたいと考えております。

開催日時

令和4年3月19日(土曜日)~21日(月曜日・祝日)

17時~20時30分頃(20時受付終了)

開催場所

銭淵公園

内容

  • イルミネーション
  • プロジェクションマッピングでの演出
  • 花火の打ち上げ(19日:舞子スノーリゾート、20日:上越国際スキー場、21日:銭淵公園)

入場チケット交換場所

  • NPO法人六日町観光協会、
  • 上越国際観光協会
  • 一般社団法人SOUTH UONUMALABO

協力金

1人500円(入場チケットと交換)

入場には『光るバングル型チケット』が必要になります。

問合せ先

南魚沼イベント実行委員会(一般社団法人SOUTH UONUMA LABO内)

電話025-788-1912

令和4年度南魚沼市当初予算(案)について

令和4年度一般会計予算は、総額319億3,000万円、前年度比13億7,000万円、4.5パーセントの増で編成いたしました。特別会計、公営企業会計を含めた全体額では609億9,626万円、前年度比9億3,273万円、1.6パーセントの増額となりました。

令和4年度は令和3年度に策定した「南魚沼市第3次財政計画」の初年度ということを念頭におき、新型コロナウイルス感染症対策を引き続き進めながら、「自然・人・産業の和で築く安心のまち」、「若者が帰ってこられる、住み続けられる、南魚沼に」の実現に向けて、各事業の位置づけ、方向性、優先度を再確認し、「選択と集中」を行いました。総合計画の実施計画に基づき、主要な施策を着実に進捗させ、新たな事業にも積極的に取り組むこととし、厳しい財政状況ではありますが、限られた財源を有効に活用し、持続可能な財政運営を堅持しながら各種施策の取組を進めてまいります。

主な新規事業では、建設業および測量設計業の担い手確保のため、事業者を対象とした技術者の資格取得の支援を行います。また、里山が持つ水源の涵養や土砂流出の防止などの公益的機能の向上や再生・保全のため、集落周辺の荒廃した里山整備に対して支援を行い、次世代林業の再生基盤づくりと人材育成に取り組みます。その他では、産後ケアの充実を図るため、産婦健診事業および助産師が訪問してケアを行う訪問型を開始します。

また、投資的事業として、旧第二上田小学校の体育館を屋内スポーツ施設に改修する工事を行います。また、水はけが極端に悪いおおまき小学校のグランドを整備することにより、児童が安心して運動ができる環境を整えます。その他、住宅のリフォーム事業を拡充し、中古住宅を取得し居住する人への改修費やホームエレベーターや階段昇降機の新設に補助を行います。

カテゴリー