コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色
ホーム市政情報広報・広聴市の話題令和5年度越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭が開催されました
ホームニュース&トピックスピックアップ情報越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭が開催されました

越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭が開催されました

掲載日:令和6年3月14日更新

重要無形民俗文化財「浦佐毘沙門堂の裸押合」

福餅さんよ 立ち並ぶ露店

大ローソクを持つ男たち 中学生の押合い

市民カメラマン 竹内雅之さんの撮影写真

裸押し合い大祭の様子 裸押し合い大祭の様子

裸押し合い大祭の様子 裸押し合い大祭の様子

3月2日(土曜日)、普光寺の毘沙門堂〔浦佐〕で越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭が開催されました。

裸押合大祭は寒冷のなか上半身裸の男たちが、除災招福や五穀豊穣などを願って堂内で激しく押し合う祭りで、鈴木牧之の「北越雪譜」にも登場します。約1,200年前から受け継がれ、日中から夜半までさまざまな行事・神事が行われます。

今回の開催では大人のほか、5年ぶりに中学生の水行と押合いが行われました。堂内では上半身裸の男たちの「さんよ、さんよ」という力強い掛け声が響きわたっていました。

また、浦佐駅前からおくにじまん会館付近まで露店が立ち並び、コロナ禍前のような規模での開催に多くの人が訪れ、にぎわいました。

カテゴリー