掲載日:令和7年7月29日更新
マイナ救急とは
救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、病院選定などに役立つ情報を把握することで、より円滑に医療機関に搬送できるようになる取組みです。
開始日時
令和7年10月1日から
マイナ保険証活用のメリット
- 病歴や飲んでいる薬などの情報を正確に救急隊に伝えることができる。
- 円滑な病院の選定や適切な応急処置が実施できる。
- 搬送先病院で治療の事前準備ができる。
必要な準備
- マイナンバーカード
- 保険証利用登録
保険証利用登録には4つの方法があります
- 医療機関又は薬局のカードリーダー
- マイナポータル(専用アプリ)
- セブン銀行ATM
- 市民課窓口
救急現場でご協力いただきたいこと
- マイナ保険証を救急隊へ渡す
- 救急隊が医療情報を閲覧することについて同意する
もしもの時に備えて
マイナ保険証があれば、話すのがつらい時、薬が何か忘れた時でもより適切な処置を受けられます。
もしもの時に備えてマイナ保険証を携行しましょう。