更新日:令和4年12月14日
届出人
- 原則、本人か世帯主です。代理人に委任することもできます。その際は委任状をお持ちください。
郵送請求・特例適用
- 本人に限り、郵送で届け出ることもできます。詳しくは関連記事の「転出証明書交付申請書(郵送請求用) 」をご覧ください。
- マイナンバーカード、住基カードをお持ちの人の転出届は、転入届の特例適用による転出届もご覧ください。
届出期間
- 引っ越し予定日の14日前から
届出に必要なもの
- 運転免許証・保険証と診察券・マイナンバーカード・在留カード・特別永住者証明書・パスポートなど(本人確認できるもの)
- 印鑑登録証(プラスチックのカード)、登録は転出日で廃止
- 国民健康保険証、有効期限は転出予定日の前日まで
- その他、南魚沼市が発行した受給者証・手帳など
申請窓口と受付時間
- 総合窓口(本庁舎1階)、大和・塩沢市民センター
- 月曜~金曜、8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)
その他
次に該当する人は、各担当課にお問い合わせください。
- 児童手当・児童扶養手当・市単・県単医療を受給している人:子育て支援課
- 後期高齢者医療の対象者:市民課(国保年金係)
- 介護保険の要介護認定を受けている人:介護保険課
- 障がい者手帳をお持ちの人:福祉課
- 小・中学校に在学している児童・生徒のいる人:在学している学校