掲載日:令和4年9月20日更新
大型ごみの出し方・分け方
収集予約の方法
- エコプラント魚沼(電話番号:025-792-9900)へ収集の予約をしてください(収集日の5日前から前日17時まで)
- 住所、氏名、電話番号(携帯番号)、依頼品目と数量を確認します
- 大型ごみ分類表を参考に6号袋に入れるか大型ごみ処理券をはってください
- 収集日の朝8時30分までに玄関前に出してください
- 収集業者が直接お宅まで収集に伺います
大型ごみ指定袋(6号袋)と大型ごみ処理券
- 6号袋 1枚350円
- 小物処理券 500円(1枚)
- 中物処理券 1,000円(1枚)
- 大物処理券 2,000円(1枚)
大型ごみの分け方
6号袋で出すもの
1品目の縦、横、高さのいずれかが15センチメートル以上30センチメートル未満
- 蛍光灯、蛍光管
- 物干し竿、傘
- 敷物(2畳未満)
- 編み機、釜、ラジカセ
- 水銀式体温計、水銀式温度計
- プリンター、コード類
- 水銀式血圧計
- 針金ハンガー、鍋、一斗缶
- 木の枝等(直径10センチメートル以下で長さ150センチメートル以下)
- 塩ビ管(長さ30センチメートル以内に切断)など
- スプレー缶・カセット式ガスボンベ
6号袋では出せないもの(処理券貼付で出すもの)
1品目の縦、横、高さのいずれかが30センチメートル以上
- 大型家具類
- スキー・スノーボード
- 電子レンジ
- ストーブ
- ドラム缶
- 一輪車
- 掛・敷布団
- 自転車など
注意事項
- 大和地域は魚沼市の指定ごみ袋と大型ごみ処理券をご使用ください。
塩沢・六日町地域で販売している指定ごみ袋と処理券は使用できません。塩沢・六日町地域専用ですのでご注意ください。 - 指定ごみ袋で出すときの重さは、おおむね10キログラム程度以下を目安としてください。
- 事業所の予約は受付しません。直接、エコプラント魚沼にご搬入ください。