掲載日:令和6年4月8日更新
排水設備等改造資金融資について
下水道の普及促進と環境衛生の向上を目的に、100万円を限度に実質無利子で、排水設備の改造などに必要な工事資金の貸付が受けられます。(貸付は取扱金融機関が実施、利子は市が補給)
対象者
公共下水道事業、農業集落排水事業、浄化槽事業の区域で排水設備などの改造工事を行う人
対象物件
- 屋外と屋内の排水管
- 便器
- 排水設備等工事に関係する工事(土木工事、電気工事、内装工事など)
貸付内容
貸付限度額
100万円
貸付利率
- 無利子
市が金融機関に、延滞金を除く利子を支払うため、融資を受ける人は、実質無利子で融資を受けることができます。
返済期間
貸付を受けた月の翌月から4年(48か月)以内
保証人
取扱金融機関の定めるところによる
償還方法
元金均等月賦償還(繰上償還が可能)
取扱金融機関
- ゆきぐに信用組合
- 大光銀行
- 第四北越銀行
- 新潟縣信用組合
- みなみ魚沼農業協同組合
以上の金融機関の市内各店舗で取り扱っています。
融資時期
排水設備工事竣工検査の合格後
申し込み
排水設備工事に着手する前に、以下の書類を下水道課まで提出してください。
なお、申し込み時は不要ですが、工事前の写真が完了後に必要となります。工事に着手する前に、必ず撮影するようにしてください。
- 排水設備等改造資金融資申込書
- 排水設備工事の見積書
工事完了後
排水設備工事の完了後、以下の書類を下水道課に提出してください。
- 工事前後の写真
- 工事費にかかる清算書、または請求書の写し
注意事項
清算書や請求書に工事費の明細が記載されていない場合は、工事費の明細が分かる資料を添付してください。
南魚沼市排水設備等改造資金融資事務の流れ (PDF 191KB)
受付窓口
- 畔地浄水場 下水道課 下水道業務係
- 本庁舎 市民課 市民係
- 大和庁舎 大和市民センター
- 塩沢庁舎 塩沢市民センター