掲載日:令和7年4月1日更新
概要
市では、市政に対する意見・提案の機会の確保し市民参加を推進することを目的に、パブリックコメント制度を導入しています。
パブリックコメントとは、市の計画や条例などを策定する際に、市民から広く意見・提案を募集する手続きのことです。まず、計画や条例などを案の段階で公表し、案に対する意見・提案を募集します。次に、意見・提案と意見・提案に対する市の考え方を公表し、計画や条例に反映します。
対象
長期計画、その他の施策に関する計画、指針の策定・改定など(緊急を要するもの、軽微なもの、裁量の余地がないもの、附属機関などに意見を求めるなど、パブリックコメントに準じた方法がとられた場合は、対象外となることがあります)
実施の流れ
- 計画などの中間(素)案の作成
- パブリックコメント実施の予告(市報・市ウェブサイトへの掲載、報道機関への情報提供など)
- 計画などの中間(素)案と関連する資料の公表(窓口などでの閲覧・配布、市ウェブサイトへの掲載など)
- 意見の募集(郵便、ファックス、電子メール、直接持参など)
- 提出された意見の概要と、意見に対する市の考え方の公表