掲載日:令和4年9月8日更新
9月7日(水曜日)に絵画・彫刻・書道・写真の公開審査が行われました。
各部門の受賞者は次のとおりです。
第1部絵画
賞 | 題名 | 氏名 | 住所 |
---|---|---|---|
南魚展賞 | 蓮池 | 阿部勝則 | 十日町市中条甲 |
新潟日報美術振興賞 | 新潟県政記念館応接室 | 樋口明広 | 湯沢町湯沢 |
奨励賞 | 収穫の秋(ししとう) | 戸田統一 | 南魚沼市美佐島 |
奨励賞 | 悠久の浅緑林 | 根津一良 | 十日町市尾崎 |
奨励賞 | 冬晴れの八海山 | 水澤稔 | 南魚沼市麓 |
佳作 | 98才、まだまだ現役 | 桑原孝夫 | 南魚沼市雷土 |
審査員:村山徳成先生
南魚展賞:「蓮池」阿部勝則
新潟日報美術振興賞:「新潟県政記念館応接室」樋口明広
第2部彫刻
賞 | 題名 | 氏名 | 住所 |
---|---|---|---|
南魚展賞 | まなざし | 清澤恒雄 | 長岡市西新町 |
湯沢町長賞 | 黒毛 | 中林賢次郎 | 十日町市学校町 |
奨励賞 | 道元禅師の物語 | 瀬下良信 | 南魚沼市吉山新田 |
佳作 | 山口くん | 斎藤伸哉 | 南魚沼市津久野 |
審査員:濱口剛先生
南魚展賞:「まなざし」清澤恒雄
湯沢町長賞:「黒毛」中林賢次郎
第3部書道
賞 | 題名 | 氏名 | 住所 |
---|---|---|---|
南魚展賞 | まちのあかねの「単線電車」 | 高波明美 | 南魚沼市六日町 |
南魚展後援会会長賞 | 一牛鳴地 | 渋谷皋華 | 魚沼市日渡新田 |
奨励賞 | 良寛詩 | 南雲玉蘭 | 南魚沼市長森 |
奨励賞 | 幽 | 小林蘇山 | 南魚沼市山崎新田 |
佳作 | 北越雪譜吹雪より | 青木麗香 | 南魚沼市中野 |
審査員:菅井松雲先生
南魚展賞:「まちのあかねの「単線電車」」高波明美
南魚展後援会会長賞:「一牛鳴地」渋谷皋華
第4部写真
賞 | 題名 | 氏名 | 住所 |
---|---|---|---|
南魚展賞 | 気持ちいい! | 佐藤吉晴 | 魚沼市吉原 |
南魚沼市長賞 | タップダンス | 片桐與文 | 南魚沼市舞子 |
奨励賞 | 森の妖精 | 樋熊富男 | 十日町市稲荷町 |
奨励賞 | いいネ | 黒田登美子 | 長岡市悠久町 |
奨励賞 | お役御免 | 村山誠 | 十日町市高山 |
奨励賞 | たくさんの小さな思い出 | 新保勲 | 小千谷市東栄 |
奨励賞 | 糸トンボの恋 | 髙橋俊明 | 十日町市新座 |
奨励賞 | こっちをむいて | 中川康子 | 十日町市新座甲 |
奨励賞 | 冬のお墓参り | 小坂幸平 | 十日町市稲荷町西 |
奨励賞 | 初夏 | 駒野かれん | 中越高校 |
奨励賞 | 一瞬のふれあい | 金山芽依 | 中越高校 |
佳作 | 待ちわびた夏 | 茂野誠一郎 | 長岡市浦 |
審査員:弥田正蔵先生
南魚展賞:「気持ちいい!」佐藤吉晴
南魚沼市長賞:「タップダンス」片桐與文