掲載日:令和5年5月23日更新
身近な大学を知るきっかけに
5月20日(土曜日)、MUSUBI-BA(南魚沼市事業創発拠点)で国際大学と南魚沼市の共催で「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。
IUJむすびばカレッジは、国際大学の教員が専門分野の中から時事を取り上げ、対話を通じて国際大学をより知っていただくための交流の場です。
第5回となる今回は、国際大学 田所昌幸特任教授から「日本の経済安全保障はだいじょうぶか」をテーマに、ウクライナ戦争におけるロシアに対する経済制裁や、中国から各国に対する経済規制などを例示しながら、日本の経済安全保障戦略の現状や、国際社会における経済安全保障の重要性についてお話しいただきました。
会場には、スイーツや飲み物が用意され、約20人の参加者は和やかな雰囲気の中で田所特任教授の話を聞いていました。
今後も、「IUJむすびばカレッジ」は毎月1回、合計10回開講する予定です。
市内の身近な大学である国際大学のことや教えている内容、教職員のことなどを知る機会として、ぜひ気軽にご参加ください。