掲載日:令和5年9月15日更新
9月14日(木曜日)に絵画・彫刻・書道・写真の公開審査が行われました。
各部門の受賞者は次のとおりです。
第1部絵画
賞 | 題名 | 氏名 | 住所 |
---|---|---|---|
南魚展賞 | 信・望・愛 | 阿部勝則 | 十日町市中条甲 |
南魚沼市長賞 | 陽光差す海岸 | 樋口明広 | 湯沢町湯沢 |
第55回記念賞 | 水門 | 目黒満 | 魚沼市佐梨 |
奨励賞 | 暮れ行く渓谷の秋 | 戸田統一 | 南魚沼市美佐島 |
奨励賞 | 花火 | 水澤稔 | 南魚沼市麓 |
佳作 | 木陰緑深く | 根津一良 | 十日町市尾崎 |
審査員:田中守先生
南魚展賞:「信・望・愛」阿部勝則
南魚沼市長賞:「陽光差す海岸」樋口明広
第55回記念賞:「水門」目黒満
第2部彫刻
賞 | 題名 | 氏名 | 住所 |
---|---|---|---|
南魚展賞 | 秋立つ | 清澤恒雄 | 長岡市西新町 |
新潟報日美術振興賞 | 雨上り(さあ行動だ) | 中林賢次郎 | 十日町市学校町 |
第55回記念賞 | 笑って | 米山花織 | 南魚沼市水尾新田 |
奨励賞 | ☆ | 久門優介 | 長岡市希望ヶ丘南 |
佳作 | 日香 | 大平真理 | 南魚沼市余川 |
審査員:本間公司先生
南魚展賞:「秋立つ」清澤恒雄
新潟日報美術振興賞:「雨上り(さあ行動だ)」中林賢次郎
第55回記念賞:「笑って」米山花織
第3部書道
賞 | 題名 | 氏名 | 住所 |
---|---|---|---|
南魚展賞 | 喜 | 南雲佳月 | 南魚沼市浦佐 |
湯沢町長賞 | 北越雪譜 雪の元日より | 青木麗香 | 南魚沼市中野 |
第55回記念賞 | 七言律詩 | 富澤雨月 | 長岡市長倉 |
奨励賞 | 野無遺賢 | 渋谷皋華 | 魚沼市日渡新田 |
奨励賞 | 中村汀女の句 | 中村桃華 | 湯沢町三国 |
佳作 | 漱石の句 | 上村美秀 | 魚沼市原虫野 |
審査員:狩野芳明先生
南魚展賞:「喜」南雲佳月
湯沢町長賞:「北越雪譜 雪の元日より」青木麗香
第55回記念賞:「七言律詩」富澤雨月
第4部写真
賞 | 題名 | 氏名 | 住所 |
---|---|---|---|
南魚展賞 | 僕の友達 | 櫻井信夫 | 魚沼市堀之内 |
南魚展後援会会長賞 | 着陸OK | 片桐與文 | 南魚沼市舞子 |
第55回記念賞 | 主役・登場 | 岩渕邦夫 | 魚沼市四日町 |
奨励賞 | come soon | 吉井颯真 | 中越高校 |
奨励賞 | 光のシンフォニー | 中川康子 | 十日町市新座甲 |
奨励賞 | 俺の趣味部屋 | 鰐淵真央 | 中越高校 |
奨励賞 | 幽玄 | 髙橋俊明 | 十日町市新座 |
奨励賞 | 愛し子 | 宮内吉徳 | 南魚沼市大桑原 |
奨励賞 | 春よ鯉 | 荒井浩 | 三条市上保内乙 |
奨励賞 | 花筏 | 樋口正夫 | 十日町市中条乙 |
奨励賞 | 棚田にかかる | 茂野孝志 | 十日町市高原田 |
奨励賞 | 私だけのシルエット | 松村菜々 | 中越高校 |
佳作 | 必死の子育て | 平野悟 | 十日町市東善寺 |
審査員:中條均紀先生
南魚展賞:「僕の友達」櫻井信夫
南魚展後援会会長賞:「着陸OK」片桐與文
第55回記念賞:「主役・登場」岩渕邦夫