掲載日:令和5年10月25日更新
記者会見日程
内容
「集団救急災害対応訓練 」の実施について
南魚沼市消防本部では、下記のとおり集団救急災害対応訓練を実施します。
この訓練は、管内において局所的かつ短時間に多数の傷病者が発生し、通常の出動態勢では対応できない災害を想定し、救急隊等の効率的な運用と関係機関との密接な連携を図り、迅速かつ安全に傷病者の救出・救護及び搬送を行うことを目的としております。
期日
令和5年11月16日(木曜日)午前9時30分~11時00分
会場
南魚沼市竹俣82番地2 南魚沼市消防署 車庫と駐車場
訓練概要
想定内容
市内国道17号上の交差点にて、大型バスと普通乗用車が複数台絡む衝突事故が発生し、多数の負傷者が出ている模様。
訓練スケジュール
時間 |
内容 |
---|---|
9時30分~9時40分 |
開始申告 |
9時40分~9時50分 |
準備 |
9時50分~10時40分 |
想定訓練 |
10時40分~10時50分 |
簡易撤収 |
10時50分~11時00分 |
終了申告・講評 |
街頭防火パレード及び防火標語・ポスター表彰式について
秋の全国火災予防運動を、11月9日から15日までの7日間実施します。南魚沼幼少年女性防火委員会では、下記のとおり、野村沙亜也さんを一日消防署長として、湯沢認定こども園の園児による街頭防火パレードを実施します。また同日の午後から消防本部において、当委員会で募集した防火標語・ポスター優秀作品の表彰式を行います。
防火パレード
日時
令和5年11月9日(木曜日)午前8時55分から
経路
- 南魚沼市役所(市長表敬訪問)
- 湯沢町公民館~越後湯沢駅前通り~越後湯沢駅~温泉通り~湯沢高原ロープウェイ
一日消防署長
南魚沼市観光協会アンバサダー 野村沙亜也さん
参加保育園児
湯沢認定こども園 42人
その他
南魚沼市消防署にて一日消防署長辞令交付式実施
防火標語・ポスター表彰式
日時
令和5年11月9日(木曜日)午後3時30分から
場所
南魚沼市消防本部 2階大会議室
表彰者
- 防火標語(小学生の部・一般の部)最優秀賞・優秀賞
- 防火ポスター(小学生の部)最優秀賞・優秀賞
「魚沼ほろ酔い祭りin浦佐」の開催について
国内有数の米どころ、魚沼産コシヒカリ産地の中心部に位置する上越新幹線JR浦佐駅において、雪解け水などの自然の恵みに育まれた魚沼地域自慢の日本酒や、新潟の誇る美味・美食を堪能できる「魚沼ほろ酔い祭りin浦佐」が、下記のとおり開催されます。このイベントは、魚沼圏域で地域交通の要所を担う浦佐駅とその周辺特設会場にて、魚沼地域全体の観光消費額の向上と交流人口の拡大により、コロナ禍以前の賑わいを取り戻すことを目的に実施されるものです。
魚沼地域の9酒蔵による新酒の試飲・販売、キッチンカーをはじめとするフードエリアのほか、小さなお子様にもご参加いただけるワークショップエリアなど、お酒を飲む方にも、飲まない方でも楽しむことのできる「魚沼ほろ酔い祭りin浦佐」が、晩秋の新潟県を華やかに彩ります。
開催日時
令和5年11月11日(土曜日)10時00分 ~ 18時00分
令和5年11月12日(日曜日)9時00分 ~ 16時00分
会場
- JR浦佐駅(新潟県南魚沼市浦佐719番地2)
- 駅西口特設会場(新潟県南魚沼市浦佐571番地1「働く婦人の家」周辺)
入場料
入場無料・日本酒の試飲には別途試飲チケットの購入が必要
(両日9時00分~販売開始予定)
注意:試飲チケットは2,000円/1冊で販売(日本酒試飲チケット11枚+和らぎ水のセット販売)
その他
11月10日(金曜日)~11月12日(日曜日)までは、周辺で交通規制が行われますので、通行の際はご注意ください。
主催
魚沼ほろ酔い祭り実行委員会
共催
南魚沼市・魚沼市・湯沢町・十日町市・津南町
後援
新潟県南魚沼地域振興局・新潟県魚沼地域振興局・新潟県十日町地域振興局・JR東日本新潟支社・公益社団法人新潟県観光協会