掲載日:令和7年4月1日更新
広域交付とは
本籍地以外でも、お住まいや最寄りの市区町村窓口で、戸籍を請求できる制度です。
必要な戸籍の本籍地が全国各地にあっても、1か所の市区町村の窓口でまとめて請求できます。
請求できる人
運転免許証、マイナンバーカードなどの顔写真付き本人確認書類の提示ができる次の人
- 戸籍に記載されている人またはその配偶者
- 戸籍に記載されている人の直系親族(父母、祖父母、子、孫など)
手数料(1通につき)
戸籍の種類 | 手数料 |
---|---|
戸籍証明書(戸籍謄本) | 450円 |
除籍証明書(除籍謄本・改製原戸籍謄本) | 750円 |
戸籍電子証明書提供用識別符号等通知書 | 400円 |
除籍電子証明書提供用識別符号等通知書 | 700円 |
独身証明書 | 300円 |
広域交付の対象でないもの
- 委任状や郵送による請求
- 第三者請求、司法書士などからの職務上請求
- 個人事項証明(抄本)、戸籍の附票
- コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍
注意:本籍地の市区町村にご請求ください
戸籍申請書
注意事項
- 運転免許証、マイナンバーカードなどの顔写真付きの本人確認書類の提示が必須です。
- 請求内容によって、即日交付できない場合があります。
- 戸籍、除籍電子証明書提供用識別符号等通知書を同内容の戸籍証明書、除籍証明書と同時に申請される場合は無料です。
制度の詳細
詳しくは、法務省ウェブサイトをご覧ください。
広域交付について
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00082.html
行政手続における戸籍電子証明書の利用について