掲載日:令和7年4月1日更新
「こども誰でも通園制度」とは、月一定時間までの利用可能枠の中で就労要件を問わず利用可能な通園制度です。
令和6年度は試行的事業として「乳児等通園支援事業」という名称で実施します。試行的事業の期間中は1か月あたり10時間までの利用が可能となります。
注意:令和7年度については、実施スケジュールが決まり次第お知らせします
実施期間
令和6年6月10日から令和7年3月31日まで(試行的事業のため終了しました)
対象児童
以下のすべての要件を満たす子どもであること。
- 市内に住所を有する
- 利用日時点で生後0歳6か月以上かつ満3歳に到達していない
- 保育所、認定こども園などに在籍していない
実施園など
実施園 |
受入れ可能時間 |
利用可能時間 |
利用料金 |
---|---|---|---|
|
8時30分から 16時30分まで |
1月あたり10時間まで |
1時間当たり300円 |
- 給食を食べる場合には別途350円がかかります。
- 実施園の状況により受入れ時間の制限が生じる場合があります。
利用方法
子育て支援課または実施園にて事前に申込みを行い、対象児童であることを確認します。
確認の通知が届いた人は利用を希望する園に利用予約の連絡をしてください。
注意:実施園の職員の状況により受入れをお断りする場合もありますのでご了承ください
申込み方法
お申込みに必要な書類は子育て支援課と実施園で配布しております。
子育て支援課または実施園に直接お申込みください。
受付期間は令和6年6月10日から令和7年2月28日までとなります。