掲載日:令和7年4月1日更新
「運転に自信がなくなった 」など、運転免許証の返納を考えている65歳以上の人へのお知らせです
高齢者が加害者になる交通事故を防止するため、運転免許証を自主返納した人に支援をしています。
対象者
市内に住所がある65歳以上で、有効期間内にすべての種類の運転免許証を返納した人
注意:運転免許証の有効期限が過ぎて、失効した場合は対象となりません
支援の内容
以下のいづれかから自由に2つ選択できます(同じ券種も選択可)。
- 市民バス回数乗車券(5,000円相当)
- 越後交通株式会社バス回数乗車券(5,000円相当)
- タクシー利用券(5,000円相当)
支援は1人1回のみです。
- 免許返納者(申請者)以外でも使用可能です(誰でも使用可)。
注意:令和5年度以前に交付した券も免許返納者以外でも使用できます
- 越後交通株式会社バス回数乗車券は南越後交通株式会社の各路線でも使用可能です。
- タクシー利用券は、以下の市内指定事業者で利用可能です。
南魚沼市高齢者運転免許証自主返納支援事業協力事業者
- やまとタクシー
- さくらタクシー
- 浦佐タクシー
- 銀嶺タクシー
- 美咲タクシー
- マルカタクシー
- 六日町タクシー
- 魚沼中央タクシー
- 介護タクシーさくら
- 福祉タクシーこすもす
支援事業申請の流れ
次の手順で申請してください。
- 南魚沼警察署で運転免許証の返納手続きを行います
- 市役所(本庁舎総合窓口)で申請手続きを行います
注意:大和市民センターと塩沢市民センターでは手続きを行えませんのでご注意ください
1.南魚沼警察署での運転免許証の返納手続き
南魚沼警察署交通課(土曜日、日曜日・祝日・年末年始を除く、9時~16時)で返納手続きを行ってください。返納時に「申請による運転免許の取消通知書」が交付されます。
原則本人申請です。(代理人申請を希望する場合は条件などがありますので、事前に南魚沼警察署交通課(代表電話025-770-0110)にお問い合わせください)
返納すると、運転してきた車に乗って帰ることはできません。
運転経歴証明書
自主返納をしてから5年以内であれば、公的な顔写真入りの証明書として運転経歴証明書を交付してもらうことが可能です。運転免許証を返納すると、顔写真入りの証明書がなくなり、本人確認書類を用意することが難しくなることが考えられますのでご検討ください。
詳しくは、南魚沼警察署交通課にお問い合わせください。
運転経歴証明書の交付には、手数料がかかります。
運転免許センターでも手続きができます。
運転免許証の返納手続きと運転経歴証明書の交付申請の手続きは県内の運転免許センターでも手続きができます。
- 新潟県警察ホームページ「免許の自主返納と運転経歴証明書の手続き」
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/menkyo-kousin-hennou.html
2.市役所での申請手続き
市役所(本庁舎)の総合窓口で申請手続きを行ってください。
- 必要書類:「申請による運転免許の取消通知書」の原本、「高齢者運転免許証自主返納支援事業申請書」(申請書は南魚沼警察署にも用意してあります)
- 申請期限:免許返納日から6か月以内