掲載日:令和6年10月25日更新
記者会見日程
日時:令和6年10月25日(金曜日)10時00分~
場所:南魚沼市役所 本庁舎 応接室
関連資料:
令和6年10月25日定例記者会見資料 (PDF 3.56MB)
内容
南魚沼市市制施行20周年記念「南魚沼産100%おいしい給食事業」の実施について
南魚沼市では、市制施行20周年を記念して市内の小学校・中学校・総合支援学校の児童・生徒に、南魚沼市産の地場産食材だけを使用した給食を食べてもらう「南魚沼市産100%おいしい給食事業」を計画しました。
市内の豊かな食材や生産者の想いなど、改めて地域の良さを見直す機会として下記のとおり実施します。
日時
令和6年11月1日(金曜日) 11時20分~12時55分
会場
市内小学校・中学校・総合支援学校
内容
- 統一献立給食 25校(各学校給食センター含)
- 食育授業(南魚沼市のお宝食材発見)
その他
- 市内4校で食育授業を実施
- 給食時間帯の校内放送で地場産食材を紹介
「新潟南魚沼の宝物グランプリ」の開催について
魚沼地域の生産者・製造事業者同士のコラボレーションによる新たな商品開発や、その地域でしか知られていない商品の全国や世界への発信を応援するため「新潟南魚沼の宝物グランプリ」を次のとおり開催します。
参加事業者は全6回のセミナーを通して、全国のトップ事業者の事例を学び、プロの知恵を出し合いながら、自社商品のブラッシュアップや他社とのコラボレーションによって商品を磨き上げてきました。グランプリでは、その成果をプレゼンテーションします。
各部門のグランプリ、準グランプリに輝いた事業者は2月に東京で開催される全国大会に出場する予定です。
ぜひ取材いただきますようお願いします。
日時
令和6年11月14日(木曜日)12時00分~16時00分 予定
場所
ほてる木の芽坂
出場事業者
5組
主催
南魚沼市
共催
大和商工会、六日町商工会、塩沢商工会、(一社)南魚沼市観光協会、(一社)まちづくり推進機構
その他
グランプリの様子は「にっぽんの宝物」フェイスブックアカウントにてライブ配信もされます。
「にっぽんの宝物プロジェクト」について
1次2次3次産業の「コラボレーション」、事業者の「アクティブラーニング体験」をキーワードに、各地域の生産物、商品、技術を国内外に紹介・販売支援を行うプロジェクトです。株式会社アクティブラーニング(本社:東京都港区:代表取締役社長:羽根 拓也氏)、にっぽんの宝物JAPAN事務局が各地域の自治体等と連携しながら全国規模で実施しています。
街頭防火パレード及び防火標語・防火ポスター表彰式について
秋の全国火災予防運動を、11月9日から15日までの7日間実施します。
南魚沼幼少年女性防火委員会では、下記のとおり、一日消防署長と牧之保育園の園児による街頭防火パレードを実施します。
また、同日の午後から消防本部において、当委員会で募集した防火標語・防火ポスター優秀作品の表彰式を行います。
防火パレード
日時
令和6年11月11日(月曜日)午前9時45分から
経路
塩沢中央公園~牧之通り~第四北越銀行塩沢支店前 交差点の往復
一日消防署長
県立八海高等学校3年生 関桃子さん(2024 Asia Triathlon Cup Osaka Castle、 2024 Asia Triathlon Cup Gamagori出場)
参加保育園児
牧之保育園園児 16人
その他
南魚沼市消防署にて一日消防署長辞令交付式実施
防火標語・防火ポスター表彰式
日時
令和6年11月11日(月曜日)午後3時30分から
場所
南魚沼市消防本部 2階大会議室
表彰者
- 防火標語(小学生の部・一般の部)最優秀賞・優秀賞
- 防火ポスター(小学生の部)最優秀賞・優秀賞
「ペットボトルの資源循環水平リサイクル事業に関する協定」締結式の開催について
近年、石油由来プラスチックの使用量削減やCO2削減などの観点から、ペットボトルの持続可能な利用に向け、ペットボトルをペットボトルに再生する「ボトルtoボトル」水平リサイクルの取組が進められています。
南魚沼市と湯沢町の各家庭から排出されるペットボトルは年間約140トンで、回収したペットボトルは現在、国のリサイクル制度を活用し再資源化を行っていますが、排出自治体においてはリサイクルされる製品の指定はできないことから、ペットボトル以外の食品トレイや繊維、または燃料として焼却されている状況です。
南魚沼市と湯沢町では、市民の更なるリサイクル意識の向上や持続可能な循環型社会の形成に向けた取組として、ペットボトルを同じ用途に再生し使い続けることができる「ボトルtoボトル」水平リサイクルの取組を大塚製薬株式会社、株式会社魚津清掃公社、豊田通商株式会社と実施することになりました。
つきましては、「ペットボトルの資源循環水平リサイクル事業に関する協定」の締結式を下記のとおり開催しますので、取材いただきますようお願いいたします。
日時
令和6年11月15日(金曜日) 11時00分~
会場
南魚沼市役所 本庁舎 2階 応接室
出席者
- 大塚製薬株式会社
- 株式会社魚津清掃公社
- 豊田通商株式会社
- 南魚沼市
- 湯沢町