掲載日:令和6年12月9日更新
令和6年4月から令和6年9月までに実施した水質検査結果を公開します
令和6年4月から令和6年9月までに実施した給水栓の水質検査結果と水道原水の水質検査結果を公表します。各家庭に送られている水道水(給水栓水)の検査では水質基準値を超過した項目はありません。安心して水道をご利用いただける結果となりました。
令和6年4月から令和6年9月までに実施した原水のPFOS及びPFOAの検査結果を公開します
有機フッ素化合物のうち、ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物を総称してPFASと呼びます。
PFASの中でも、ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)とペルフルオロオクタン酸(PFOA)は、水質管理目標設定項目に位置付けられており、以下の通りです。
暫定目標値を超過した箇所はなく、安心して水道をご利用いただける結果となりました。
- 暫定目標値:PFOSとPFOAの合計値が50ng/L以下
注意:ナノグラム(ng)とは、10億分の1グラム