掲載日:令和7年3月24日更新
戸籍電子証明書提供用識別符号とは
行政手続きにおいて、自分の戸籍の電子的記録事項の証明情報(戸籍電子証明書)を提供するために必要な数字16ケタのコードです。
この識別符号の提出により、戸籍謄本等の提出の省略が可能になります。
請求できる人
南魚沼市が本籍の人 |
他市が本籍の人 |
|
---|---|---|
請求できる人 |
|
|
代理人請求 | 委任状があれば請求可能 | 請求は不可 |
請求できる場所 |
南魚沼市役所市民課 大和市民センター 塩沢市民センター |
|
本人確認書類 |
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート などの顔写真付き本人確認書類 注意:健康保険証(資格者証)や年金手帳などの 複数提示でも可 |
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート などの顔写真付き本人確認書類 注意:健康保険証(資格者証)や年金手帳などの 複数提示は不可 |
手数料(1通につき)
戸籍の種類 | 手数料 |
---|---|
戸籍電子証明書提供用識別符号 | 400円 |
除籍電子証明書提供用識別符号 | 700円 |
手数料を徴収しない場合
- 同内容の戸籍証明書・除籍証明書と同時に申請される場合
- マイナポータル経由で申請される場合
郵送請求
郵送による請求も可能です。本籍地へ請求してください。
申請書
南魚沼市が本籍の人
他市が本籍の人
注意事項
- 請求内容によって、即日交付できない場合があります。
- 有効期限は発行から3か月です。
制度の詳細
詳しくは、法務省ウェブサイトをご覧ください。