コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色
ホーム仕事・産業産業振興農林水産業農地・林業農業用水渇水対策支援事業を実施します
ホームニュース&トピックス重要なお知らせ農業用水渇水対策支援事業を実施します

農業用水渇水対策支援事業を実施します

掲載日:令和7年7月19日

6月からの高温・少雨の影響により市内の一部地域において渇水の兆候が見られています。今後の天候によっては拡大していく可能性もあることから農業用水渇水対策への支援を実施します。

事業の目的

渇水による干ばつ被害を未然に防止するとともに、被害を最小限にとどめて農業経営の安定と作物の品質低下防止を図ります。

補助事業の内容

対象期間

令和7年7月17日以降に実施し、令和7年8月31日までに完了した経費

対象地域

南魚沼市全域

対象者

行政区、農家組合、水利組合、その他当該事業における市長が認める団体

注意:個人は対象外

支援内容
支援対象 支援内容 支援方法
公共消雪用井戸(市)
  • 公共消雪用井戸(市)の使用に関する費用
  • 公共消雪用井戸(市)の稼働に係る発電機のリース料、燃料費及び設置工事費
  • 通年契約になっている公共消雪用井戸(市)を商用電力で稼働した際の農業用水確保に使用した電気代(基本料金除く)の内の事業者負担分。
  • 仮設送水管設置等の工事費
  • その他用水確保のために必要な経費で市長が特に認めたもの
経費に対して補助率に応じて補助する。

補助率:100%
公共消雪用井戸(県)
  • 公共消雪用井戸(県)の使用に関する費用
  • 公共消雪用井戸(県)の稼働に係る発電機のリース料、燃料費及び設置工事費
  • 仮設送水管設置等の工事費
  • その他用水確保のために必要な経費で市長が特に認めたもの
経費に対して補助率に応じて補助する。

補助率:100%
その他農業用水確保に係る経費
  • 農業用水確保用に使用した発電機および仮設ポンプ等のリース料、燃料費および消耗品等の資材購入費(人件費は除く)
  • 個人等の井戸の電気料で明確に農業用水確保に使用した電気代(基本料金除く)。
  • ミキサー車等で水を運搬した経費
  • 農業用水確保の工事等に使用した機械等のリース料
  • その他用水確保のために必要な経費で市長が特に認めたもの
経費に対して補助率に応じて補助する。

補助率:100%
注意事項
  • 基本的に補助金の申請は1回限りです。全ての支払い終了後、受領書や写真などの添付資料を揃え、農林課または、管轄の土地改良区で申請をしてください。書類に不備や不正があった場合は補助対象外となりますのでご注意ください。
  • 公共消雪用井戸(市)、公共消雪用井戸(県)については、井戸の電気の使用ができません。使用する場合は発電機を使用してください。(稼働に係る発電機のリース料、燃料費及び設置工事費に係る経費は、補助対象となります)

申込方法

事業が完了しましたら、受領書や写真などの添付資料を揃え、農林課または管轄の土地改良区で申請をしてください。書類に不備や不正があった場合は補助対象外となりますのでご注意ください。

支援に関するお問い合わせ

  • 農林課 農地林務班(電話:025‐773-6663)
  • 大和郷土地改良区(電話:025-777-2048)
  • 五城土地改良区(電話:025-775-3111)
  • 南魚沼土地改良区(電話:025-781-6130)

カテゴリー