掲載日:令和7年7月25日更新
記者会見日程
日時:令和7年7月25日(金曜日)11時00分~
場所:南魚沼市役所 本庁舎 応接室
関連資料:
令和7年7月25日定例記者会見資料 (PDF 16.6MB)
内容
「スターライトサミット~星空映画祭2025~」の開催について
一昨年から好評をいただいている屋外映画祭を、今年も下記のとおり開催いたします。
この取組は、子どもたちには夏の思い出を、大人には地域の活力と賑わいを提供し、ひいては市民が地域への愛着と誇りを深めることを目的とします。
日時
令和7年8月11日(月曜日・祝日)
飲食店オープン:16時00分~
映画上映1本目:19時30分頃~「怪盗グルーのミニオン超変身」
2本目:21時15分頃~「最強のふたり」
場所
八色の森公園(南魚沼市浦佐5483番地1)
その他
参加費無料、事前申込不要、テント設置可エリアあり
先着200人に「光る!デコうちわ」をプレゼント
主催
一般社団法人 雪国青年会議所
共催
南魚沼市ほか1社
「全日本スキー連盟A級公認エイブルCHINTAIカップ第37回塩沢ジャンプ大会」の開催について
第37回塩沢ジャンプ大会を下記の日程で開催いたします。現時点の参加者リストでは国内外で活躍する有力選手の参加が見込まれています。
今年度は夏の4連戦(8/23蔵王、8/31塩沢、9/7妙高、9/15白馬)において、合同のスタンプラリーを実施いたします。豪華賞品があたるチャンスですので是非観戦にお越しください。
また、今大会は(株)エイブル様、(株)CHINTAI様より令和4年から4年連続でご協賛いただいている冠大会となります。当日は大会と並行して、(株)CHINTAI主催の「スキージャンプ観戦&体験ツアーin南魚沼」を小・中学生を対象に行います。プログラム内容として、ジャンプ体験会やトップジャンパーとの交流がありますので、こちらも是非ご参加ください。
開催日時
公式練習:令和7年8月30日(土曜日)9時30分~12時00分
試技・競技:令和7年8月31日(日曜日) 8時00分~13時00分
(注意)天候などによって前後する場合があります。
会場
石打丸山シャンツェ(南魚沼市石打1039番地3)
入場料
無料(大会プログラムは1部200円で販売)
マイナンバーカードを活用した救急業務(マイナ救急)について
マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、病院選定などに役立つ情報を把握することにより、救急業務の円滑化を図る取組のことです。この取組は、総務省消防庁が主導し、令和6年度の実証事業を経て、本年10月1日から全国一斉開始となります。
現状の救急活動においては、救急搬送困難事案の発生抑制や受入病院の早期決定などが課題になっており、救急業務の円滑化・迅速化が強く求められています。
このマイナ救急の開始によって、
- 傷病者の情報を受入医療機関に正確に伝えることができる。
- 病院の選定や搬送中の応急処置を適切に行える。
- 搬送先病院で治療の事前準備ができる。
など、多くの効果が期待されています。
消防本部では、10月1日の事業開始に向けて地域住民への積極的な広報を行い、事業に対する理解を求めるとともに、救急需要の高い高齢者に対しても重点的な広報を行うことを考えおります。
トイレトラックの導入とクラウドファンディングの実施について
被災時に深刻化しているトイレ問題解決のため、市では「みんな元気になるトイレ」(トイレトラック)を導入します。導入に伴い、災害派遣トイレネットワークに参加し、いざというときには全国の参加自治体が駆けつけ支援しあう、助けあいの仕組みに加わります。
このトイレトラック導入の財源確保の一部として、ふるさと納税型クラウドファンディングを実施します。トイレトラックの導入と併せ、クラウドファンディング実施の周知について、ご協力をお願いいたします。
トイレトラック設備
個室水洗トイレ5室(うち多機能トイレ1室)
トイレトラック納車予定日
11月28日(金曜日)予定
災害派遣トイレネットワーク参加自治体
34(7月末現在)
クラウドファンディング申込期間
8月1日(金曜日)午前8時~9月30日(火曜日)午後11時