掲載日:令和7年9月25日更新
記者会見日程
日時:令和7年9月25日(木曜日)11時00分~
場所:南魚沼市役所 本庁舎 応接室
関連資料:
令和7年9月25日定例記者会見資料 (PDF 11.7MB)
内容
「南魚沼市観光戦略」の公表について
南魚沼市が将来にわたり持続可能な地域となるため、長期的な基本理念「ゼッピン雪国宣言」の下、目標を達成するための方針や手段をまとめた南魚沼市観光戦略を下記のとおり策定しました。
観光戦略のポイント
- 3つの基本戦略
Ⅰ 食のブランディング戦略( 重要戦略)
Ⅱ 受入環境整備戦略
Ⅲ プロモーション戦略 - 戦略の推進体制
観光関連事業者や団体、行政からなる南魚沼市観光戦略推進協議会を組織し、本部会と4つの部会の下推進 - ターゲットの設定
第1ターゲット:首都圏在住30歳代の子連れ家族(新規顧客層)
第2ターゲット:関東圏及び県内40~50歳代の子連れ家族(リピーター)
戦略の計画期間
令和8年~令和17年の10年間でそれぞれ前期・中期・後期を設定。節目で指標の評価を行い、見直しを行います。
南魚沼市観光アンバサダー任命式について
南魚沼市では、観光戦略に基づき、デジタルプロモーションを強化し、市の魅力を国内外に広く発信するため、新たに「南魚沼市観光アンバサダー」を2名、任命することといたしました。任命式を下記のとおり行います。
日時
令和7年10月15日(水曜日)14時30分~
会場
南魚沼市役所本庁舎 2階応接室
南魚沼市観光アンバサダー
- ぬまめんさん
- Zunita Bt Ramli(ズニタ ビンティ ラムリ)さん
活動内容
- 自らの活動やSNSなどのメディアを通じて、南魚沼市のさまざまな魅力を広く発信すること。
- 南魚沼市の観光施策に対する意見及び提言を提供すること。
任期
令和7年10月15日~令和9年10月14日
「南魚沼、本気丼」キャンペーン開催について
本キャンペーンは、「産地でしかできないこと」をテーマに南魚沼産コシヒカリを市内外の方にお腹いっぱい味わってもらおうという企画です。11年目となる今回も、各店舗がそれぞれの尺度で大盛りにした丼が集結します。
今回は、県内の認知度をさらに拡大するために、株式会社ジョイフルタウンと連携し、月刊にいがたでの特集記事やSNSなどの情報発信を強化します。
開催期間
令和7年10月1日(水曜日)~令和8年2月28日(土曜日)
参加店舗
41店舗46丼
注意:12月20日(土曜日)からゲレ食本気丼追加予定。
実績
年度 | 提供数 | 売上額(税抜き) | 参加店舗 | 開催期間 |
---|---|---|---|---|
令和2年度 | 52,000食 | 6,600万円 | 51店舗 | 5か月 |
令和3年度 | 52,000食 | 7,000万円 | 60店舗 | 5か月 |
令和4年度 | 58,000食 | 8,500万円 | 51店舗 | 5か月半 |
令和5年度 |
26,000食 |
4,000万円 |
40店舗 | 2か月半 |
令和5年度 |
10,000食 |
1,600万円 |
18店舗 | 2か月半 |
令和6年度 | 39,000食 | 6,400万円 | 45店舗 | 5か月 |
累計 | 237,000食 | 34,100万円 | - | - |
過去10年間累計 | 496,000食 | 590,00万円 | - | - |
本気丼ホームページ
「第21 回 八色の森市民まつりwith 雪国秋フェス」の開催について
八色の森公園を会場に、南魚沼市の魅力を発信し、市民の皆さまに楽しんでいただけるイベント「八色の森市民まつりwith 雪国秋フェス」を下記のとおり開催します。
日時
令和7年10月12日(日曜日)10時00分~15時30分
場所
八色の森公園(南魚沼市浦佐5483番地1)
内容
- ステージイベント
「魚沼ダンスフェスティバル」「お楽しみ抽選会」 - ステージ前芝生
「雪国秋フェスブース」 - 子ども広場
「こめつぐ君ふわふわドーム」「土木フェア」「救急車展示」 - テント村
「地元のお店などによる飲食ブース」「フリーマーケット」 - その他
「熱気球搭乗体験」
主催
八色の森市民まつり実行委員会(事務局:南魚沼市商工観光課)
協賛
NEXCO東日本 湯沢管理事務所
明治安田生命保険相互会社 六日町営業所
株式会社ぐるなびとの包括的な連携に関する協定及び地域活性化起業人制度( 企業派遣型) による派遣に関する協定の締結について
この度、南魚沼市と株式会社ぐるなびは、食などの地域資源の活用による地域経済の発展などを目的として包括的に進める相互の連携について協定を締結します。あわせて地域活性化起業人制度( 企業派遣型)による派遣に関する協定を締結し、下記のとおり締結式を執り行います。
日時
令和7年10月8日(水曜日)10時00分から
会場
南魚沼市役所 2階応接室
派遣いただく社員
中川 雄二郎様
社員の派遣期間
令和7年10月1日から令和8年3月31日まで
注意:派遣期間は協議のうえ、最長3年間まで延長します。
派遣社員の業務
- 地域の食の魅力、課題などの分析に関すること
- 観光コンテンツの制作支援に関すること
- 生産・製造される地域産品や商品などの販売支援に関すること
- 市内の生産者や飲食店、事業者などとの連携に関すること
- その他、食を通じた交流人口・関係人口の創出・拡大の推進に関すること
- 当市に関する情報発信に関すること
プロ野球 西武ライオンズ 対 福岡ソフトバンクホークス公式戦「南魚沼産コシヒカリ 感謝デー」開催について
南魚沼産コシヒカリの認知度向上と販売促進、首都圏における若年層から中年層の新規顧客開拓を図るため、埼玉西武ライオンズ主催のプロ野球公式戦において、ゲームスポンサープログラムを活用した販売促進キャンペーン「南魚沼産コシヒカリ 感謝デー」を下記のとおり行います。
市内中学校野球部の3年生による米袋などの配布活動を行います。
日程
令和7年9月27日(土曜日)
15時00分~ 出展ブース開始 コシヒカリ米袋配布など
16時00分 球場開場
16時20分~ ステージイベント こめつぐ君の登場
17時45分 贈呈式 両チームへコシヒカリ贈呈
17時58分 始球式 林市長による始球式
18時00分 ゲーム開始
会場
埼玉西武ライオンズ球場(ベルーナドーム)
33,910人収容 (住所:所沢市上山口2135)
対戦チーム
西武ライオンズ 対 福岡ソフトバンクホークス
事業共催者
南魚沼市・みなみ魚沼農業協同組合
「南魚沼市図書館開館11周年記念 ライブラリー・ジャズ・コンサート」開催について
南魚沼市図書館で平成28年以来、9年ぶりとなるジャズコンサートを開催します。
首都圏からプロのミュージシャンをお招きし、秋のひと時を素敵な音楽でお楽しみいただきます。ミュージシャンの方々は、普段個々に活動しておられ、「Swamp Jazz Quartet」はこの日のために結成されたバンドです。
日時
令和7年10月4日(土曜日)14時30分開演
(終了時間は16時00分~16時30分予定)
会場
南魚沼市図書館閲覧室
料金
無料、申込不要
演奏
Swamp Jazz Quartet
- ピアノ&ボーカル 鈴木鋭治
- テナーサックス 今尾敏道
- バス 守池雅浩
- ドラム 平沢清二
「マイタウン・コンサート2025 in さわらび」の開催について
箏にワクワク!尺八にドキドキ!「箏と尺八をもっと身近に」を、テーマに活動する和楽器エンターテイメントユニット薫風之音(くんぷうのおと)によるコンサートを下記のとおり開催します。(「新潟県文化祭」参加事業)
日程
令和7年10月13日(月曜日・祝日)
開演14時00分(開場13時30分)
会場
コミュニティホールさわらび
演奏者
薫風之音(くんぷうのおと)
料金
- 一般 500円(全席自由席)
- 中学生以下 無料(整理券が必要)
販売所
- コミュニティホールさわらび(大和公民館
- 南魚沼市民会館
- トミオカホワイト美術館
主催
- 新潟県
- 南魚沼市
- 公益財団法人南魚沼市文化スポーツ振興公社
「南魚沼健康ポイント」と「にいがたヘルス& スポーツマイレージ」の連携について
南魚沼市では、市民の健康づくりと運動の習慣化のために「南魚沼健康ポイント事業」を実施しています。
このたび、新潟県が健康立県の実現に向けて県民の運動習慣の定着を目的に行っている「にいがたヘルス& スポーツマイレージ事業」と、下記のとおり連携することとなりましたので、お知らせいたします。
連携開始日
令和7年10月1日から
連携内容
- 両事業の広報協力(広報媒体、アプリを用いた周知、イベント時の周知など)
注意:両事業の詳細は別紙連携概要参照 - マイレージ事業のアプリで貯まった100ポイントを南魚沼健康ポイント公式LINEポイントカードの5ポイントに交換
- アプリ機能を活用し、南魚沼市内での歩数競争イベントなどの実施など