コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色
ホーム市長の部屋定例(臨時)記者会見令和7年度定例記者会見 令和7年11月25日

定例記者会見 令和7年11月25日

 掲載日:令和7年11月25日更新

記者会見日程

日時:令和7年11月25日(火曜日)11時00分~

場所:南魚沼市役所 本庁舎 応接室

関連資料:令和7年11月25日定例記者会見資料 (PDF 7.34MB)

内容

「Minamiuonuma White City Night」の開催について

南魚沼市では、市内の交流人口の拡大及び冬期における湯沢町からの夕食漂流民の誘客を目的に、「Minamiuonuma White City Night」と題して、令和7年12月19日から令和8年2月28日までの期間、六日町駅前商店街にてイルミネーションを実施いたします。

つきましては、下記のとおり点灯式を執り行います。

点灯式日時

令和7年12月19日(金曜日)18時00分から
(以降、期間中毎日16時30分から22時00分の間点灯)

会場

六日町駅前通商店街

関連イベント・キャンペーン

  • Xmas Event:令和7年12月19日(金曜日)、12月20日(土曜日)
  • New Year Event:令和8年1月10日(土曜日)
  • Valentine Event:令和8年2月7日(土曜日)~2月14日(土曜日)
  • Dinner Journey:令和7年12月19日(金曜日)~令和8年2月28日(土曜日)

プロスキーヤー小野塚彩那によるスキー教室 「AYANA'S RETURN PROJECT」について

南魚沼市出身のプロスキーヤー、小野塚彩那さんを講師にお招きし、下記のとおりスキー教室を開催いたします。

小野塚さんは、令和3年度から市内小学校を訪問し、5年生を対象に「夢をつかむまでの挑戦・経験」や「雪に関する環境問題」をテーマとした特別授業を実施していただいております。

今回のプログラムは、特別「授業で学んだ知識を屋外での実習活動を通して体験的に理解するとともに、雪と環境問題の重要性を子どもたちに強く伝えることを目的としています。

当日は午前・午後の2部開催となり、スキー教室に加えて、スノーボード教室を併せて開催します。講師には、小野塚彩那さんのほか、地元出身の3人の特別講師を迎えての開催となります。

日時

令和7年12月26日(金曜日)

午前の部:9時00分~11時30分(予定) 初級~中級
午後の部:13時00分~15時30分(予定) 中級~上級

講師

小野塚彩那さん

特別講師

星野洸我さん、高野大輔さん、佐藤亜耶さん

参加者

南魚沼市・湯沢町の小学4~6年生

募集締切

12月19日(金曜日)まで

場所

石打丸山スキー場

主催

南魚沼市教育委員会

企画/運営

SAILFOR株式会社

備考

荒天時の場合は中止

ウェブサイト

AYANA'S RETURN PROJECTウェブサイト<外部リンク>

南魚沼市保健師の魅力発信プロモーション動画・パンフレットの公開について

南魚沼市では、地域の健康を市民のみなさんの身近で守る保健師が慢性的に不足しており、年1回の募集を3回行うことに加え、通年で随時採用募集を実施しているところです。

保健師という素晴らしい仕事と、その魅力を多くの人に知っていただくため、実際に働く保健師が出演し、その様子を紹介するプロモーション動画と保健師の魅力を分かりやすく伝えるパンフレットを下記のとおり作成いたしました。動画とパンフレットの相乗効果で保健師の魅力を発信していきます。

作成動画名

「M☆PHN ~南魚沼市の保健師~」

企画概要

  • 保健師という職業に興味を持つ高校生や大学生、既に看護師や保健師として働く市内出身者の人などに向けて作成
  • 当市での保健師の勤務の様子をリアルに切り取り、合わせてインタビューなどを通して、その魅力を伝える短時間の動画
  • パンフレットは、今年度新採用となった保健師と、市外で看護師として勤務した後にUターンで保健師となった子育て世代の男性保健師のインタビューを掲載し、より具体的に保健師をイメージできる内容で作成
  • パンフレットには動画が市長をできるQRコードを添付

動画公開先

  • 市ウェブサイト(健康・医療、動画ギャラリー)
  • 市公式YouTube

パンフレット配布先

県内の高校、専門学校、大学など

カテゴリー