今泉記念館は平成2年8月に町立今泉博物館として開館しました。この建設に尽力いただいたのが当地出身の故 今泉隆平氏です。
平成24年3月の道の駅登録に伴い今泉記念館に名称変更し、2階を美術館(アートステーション)へとリニューアルしました。
市の所蔵からなる収蔵作品は、国内外の著名作家による油絵、日本画、版画、さらにパプアニューギニアの民族造形作品、世界の人形などまで多岐にわたります。なかでも総点数144点を誇る棟方志功作品は、「棟方志功の世界」と称し、随時40余点を常設展として開催しています。企画展示室では年3期に分けて、多彩な収蔵品の中からテーマを決めた企画展を、併せて随時開催しています。
施設概要
位置
南魚沼市下一日市855(道の駅南魚沼今泉記念館2階)
交通
JR上越線石打駅から車で5分、塩沢石打ICから車で5分
営業時間
9時から17時(入館16時30分まで)
休館日
展示替え期間など
入館料
一般500円(20名以上の団体は400円)
小・中・高校生250円(20名以上の団体は200円)
障がい者手帳をお持ちの方および介護者は無料。その他の減免規定は、下記外部リンクから今泉記念館ウェブサイトをご覧ください。
トイレ
有り
駐車場
有り
ガイド
作品ガイドあり(無料)
対応できない場合もあるので事前にお問合せください
問合せ
電話:025-783-4500