コンテンツの本文へ移動する
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色
HOME記事_観光ページ南魚沼市山岳遭難救助隊員の募集

南魚沼市山岳遭難救助隊員の募集

掲載日:令和7年1月24日

南魚沼市山岳遭難救助隊とは

南魚沼市は百名山の巻機山や八海山を始めとする越後三山など周囲を山々で囲まれおり、全国から多くの登山者が集まります。

その登山道の安全を守っているのが南魚沼市山岳遭難救助隊です。

八海山・中ノ岳・裏巻機・大倉・大崎・荒山・巻機山救助隊の7隊で編成され、登山道整備や山岳遭難発生時の救助活動などを実施しています。(報償費支払い・保険加入あり)

画像1.png

活動エリア

八海山救助隊

  • 八海山ロープウェーコース・屏風道コース・新開道コース、阿寺山ほか

中ノ岳救助隊

  • 中ノ岳、丹後山、本谷山ほか

裏巻機救助隊

  • 巻機山裏巻機コース、金城山水無・滝入コースほか

大倉救助隊

  • 八海山大倉口コースほか

大崎救助隊

  • 八海山大崎口コースほか

荒山救助隊

  • 越後駒ケ岳水無川コースほか

巻機山救助隊

  • 巻機山井戸尾根・割引沢・ヌクビ沢コースほか

主な活動内容

  • 登山道整備(草刈り・避難小屋管理・看板設置など)
  • 登山道パトロール
  • 山岳遭難救助活動・訓練
  • 安全登山広報

画像3.png 画像2.jpg 画像4.jpg

募集対象者

  • 南魚沼市近隣に在住の人(活動が主に早朝時間帯からとなるため、移動などの負担を考慮)
  • 南魚沼市の山を愛する人

入隊について

以下の連絡先までお問い合わせください。

カテゴリー