掲載日:令和6年9月10日更新
応急手当てを学びませんか(救急講習の開催)
消防本部では年間計画による普通救命講習を募集するほか、「応急手当ての方法」「AEDの使用方法」などを学ぼうとする<地域住民><サークル><企業>など各種の団体を対象に随時、救急講習を実施しています。
応急手当の講習希望がありましたら、事前に(概ね1か月前までに)電話連絡をいただき日程調整を行ったうえで、ご要望にお応えします。お気軽にお問い合わせください。
主な講習内容
- 心肺蘇生法(AED使用方法) 乳児から成人まで
- 止血法
- 異物除去(ものがのどに詰まった時の対処法)
- 熱中症の予防
- 119番通報の必要な症状
消防との日程調整が終わり、開催日が近づいてきましたら、救急講習依頼書を提出ください。