掲載日:平成29年1月10日更新
アピール・ポイント

もうすぐ創業100年!!

当社の歴史は大正9年に菊富士印の銅瓦版の生産を行ったことから始まり、現在は鍛造品の製造・販売を行っています。
また、東京オリンピック開催の2020年には創業100周年を迎えます。
日本国内には約150万社の企業が存在しますが、創業100年を超える企業は2万6千社と言われております。当社も100年を超える企業として日々の生産活動に邁進しています。

○シンニッタングループ(株式会社シンニッタン100%連結子会社)の一員であり、主要取引先は日産自動車株式会社をはじめとする自動車メーカー各社です
○日本国内の鍛造業では上位に位置づけられております
会社情報
会社名(略称) | 株式会社 セイタン |
代表者 | 代表取締役社長 川島 俊也 |
所在地 | 〒949-6772 南魚沼市二日町684-1 |
本社所在地 | 同上 |
業種 | E 製造業 |
事業内容 | 自動車用部品・一般鍛造品の製造販売 |
創業年 | 大正9年 |
資本金 | 3億5,000万円 |
従業員数 | 142人(男性129人、女性13人) 企業全体 148人(男性134人、女性14人) |
社是・モットー | 『鍛に生きる』 |
問合せ先 | 電話番号 025-773-6111 ファックス番号 025-772-4958 |
求職者のための情報
過去採用実績 | 平成28年度 なし 平成27年度 高卒2人、大卒1人 |
採用見込み・予定 | 平成29年度 3人 平成30年度 2人 |
先輩から一言 | 私の職場は20代・30代の仲間が多く在籍しており、活気ある職場です。会社行事等も多く若手が中心となって会社を盛り上げています。鍛造という近隣には無い業種ですが、やりがいを持ち頑張っています! |
人事担当から一言 | 新卒者の定着率が非常に良く、各職場で頑張っていただいております。『鍛造』という業種に興味を持った方はぜひ、工場見学にお越しください!お待ちしております。 |
フリースペース
○社員教育は全ての研修・講習等を全額会社負担で派遣。社外研修でも個々スキルアップを行っています。また、各種資格取得を推進しています。
○各種休暇制度は、有給休暇制度はもちろんのこと、永年勤続休暇・報奨制度を設けており、公平平等な休暇取得を目的に取得率向上に努めています。
○社内行事、クラブ活動を推進し、明るく活力のある企業を目指しています。
○地元密着型企業を目指し、地域住民へ会社行事の参加を呼びかけ、参加いただいています。また、可能な限り地域行事には協賛等協力しています。
南魚沼市の「がんばる企業」
平成27年1月1日号の市報に掲載しています。 (PDF 180KB)
こんな会社です
当社は、東証一部上場の鍛造・仮設機材・物流容器メーカーである株式会社シンニッタンのグループの一員として、熱間鍛造品の製造販売を行っています。
創業は、大正9年に京都市で銅瓦板の製造から始まり、全国の神社仏閣に『菊富士銅瓦板』の商標で事業を展開してきました。大正13年に千葉県市川市に移転し、昭和8年から自動車用熱間鍛造部品の製造に着手、翌年に『株式会社 東京精鍛工所』に改称しました。昭和50年に旧六日町に移転し、平成13年に社名を現在の『株式会社 セイタン』に改称しました。現在は自動車部品を主力製品とし、良質で信頼いただける製品をお客さまに届けています。
六日町工場には現在146人の社員が在籍し、若年層の定着率は長年に渡りよく、100%となっています。東京オリンピックが開催される2020年には創業100周年を迎える歴史ある企業です。従業員一同、この大きな節目を目前にさらなる企業発展と地域貢献のために生産活動を行っていきます。
こんな業務を行っています
熱間鍛造品の製造と販売
こんな製品を作っています
- ハイポイドギヤ(自動車用駆動系部品)
- ボールヨーク(自動車用自在継手部品)
- バランサーシャフト(自動車エンジン部品)
イチ押しの社員を紹介 ~丸山勇気さん(製造部 鍛造課)~
Q1 就職にあたりこの会社を選んだ理由は?
A1 昔から車が好きで、車関係の仕事がしたかったのですが、高校の就職担当の先生から「きつい仕事なので君には務まらないよ」と言われました。その言葉が逆にやってみようという自分のチャレンジ精神に火をつけてくれました。
Q2 実際にこの会社で働いてみてどうですか?
A2 鍛造という業務は責任が重く大変ですが、たくさんの人が乗っている車のパーツを自分が造っているのだというやりがいがあります。特に新型車に使用されたときなどは、とても嬉しい気持ちになります。
Q3 これから就職してみたいと思っている後輩へ一言。
A3 若い社員が多く、とても雰囲気のよい会社です。ベテランの人も丁寧に指導してくれます。一生懸命やればやっただけ評価してくれるところも魅力です。一緒に、自分にチャレンジしましょう!