掲載日:令和7年4月4日更新
アピール・ポイント
粉体供給機、混合機のパイオニアとして数多くの特許を取得
製品は完全受注生産、オーダーメイド
製品は社会基盤として多種多様、さまざまな分野で活躍
「にいがたモノ・クリエイト-2021-2022-世界にチャレンジするモノづくり企業-」に掲載されています!
会社情報
会社名(略称) | 株式会社 粉研パウテックス |
代表者 | 代表取締役 岩子眞由美 |
所在地 | 〒949-6771 南魚沼市津久野1112-3 津久野工業団地 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア1602 |
業種 | E 製造業 |
事業内容 |
“粉と液体を混ぜ合わせ続ける” “同じ量の粉を次の工程に送り続ける” 自社開発製品(粉体定量供給機・混合機)を製造する機械メーカーです。 お客様のニーズ(粉:原材料)に合わせてオーダーメイドで設計・製造・販売・保守点検を行っています。 |
創業年 | 昭和27年 設立 昭和36年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 59人(男性50人、女性9人) 企業全体 86人(男性71人、女性15人) |
社是・モットー |
企業理念 「共生(共に生きる)」 :お客様、お取引様、社員が皆、共に手を携え、共に繁栄すること。 |
問合せ先 | 電話番号 025-773-5771 ファックス番号 025-773-6983 |
求職者のための情報
過去採用実績 |
2021年度 高校新卒2人 設計技術者、機械組立など |
採用見込み・予定 |
新卒4名 設計系(機械設計または電気計装) |
先輩から一言 |
当社は完全受注生産の機会メーカーのため、食品を始め、化学、窯業、建材など様々なお客様でお使いいただく製品の設計、製造、アフターメンテナンスを行っています。 |
人事担当から一言 |
社員全員が正社員です。平均勤続年数は約20年と、永く働いていただいております。教育訓練やメンター(先輩からの助言・相談)が充実しており、会社全体がチームとして動いています。 |
フリースペース
1977年、津久野工業団地の第1号入居企業として
その後45年以上、操業しております。
2020年度9月 ラボラトリ新棟竣工
がんばる企業
平成27年8月1日号の市報に掲載しています。 (PDF 1.19MB)
こんな会社です
昭和36年の設立以来、50年以上にわたり粉体機器に関わり、世界的に至難の技術といわれていた「粉体の精密計量機」を独自技術で開発し、世界各国で特許を取得しました。
その後も数多くの発明による独創の道を歩み続け、その技術とノウハウは、さまざまな業界で「品質アップ・コストダウン・省力化」に貢献しています。
「あのカップ麺やパンは、うちの機械から生まれた商品かもしれません!」 六日町工場の従業員は60人程度で少数ですが、「1.何よりもお客さんに満足してもらいたい 2.その会社の従業員の喜ぶ顔が見たい 3.地域社会と地球にも優しい会社でありたい」、そんな「三方よしの精神」を社員一同日々心がけています。
人事担当者からの一言
「機械メーカーのプロ」として、主体性・実行力・創造力を持つ人材を育成すべく、人事考課制度を長い期間行っています。若い従業員も指示を待つのではなく、自ら設定した目標を、失敗を恐れず行動に移し、粘り強く取り組み、次の段階に進むことをめざしています。また、野球部や駅伝部、スキー部など仕事以外の活動も盛んで、社員同士の交流を深めています。 熱い心を持つ当社の仲間となって、機械のプロとして活躍してみませんか?
イチ押し社員を紹介 ~平賀一さん(技術課)~
Q1 就職にあたり、この会社を選んだ理由は?
A1 会社説明会に参加して、会社の雰囲気と働く人たちの人柄のよさに惹かれたことと、この会社にしかできない仕事があることに興味をもち、就職を決めました。
Q2 この会社で働いてみてどうですか?
A2 製品は完全受注生産で、お客さんの要望に合わせ設計するため、難しい面もありますが、その分、自分の作った製品が喜んでもらえたときに、とてもやりがいを感じます。
Q3 どんな南魚沼市にしていきたいですか?
A3 求人情報を市外の若者にもっと周知する、会社説明会に参加する際の交通費を補助するなど、Iターン・Uターンに力を入れ、多くの若者が地元に戻ってこれるようになるといいと思います。
Q4 これから就職したいと思っている後輩へ一言
A4 企業の雰囲気を知るためにも、会社説明会や職場見学に参加するなど、実際に動いてみることが大切です。当社は、明るく、社員の仲もよく、世界中で使われている機械を作っていて、この会社でしかできない仕事をすることができます。興味のある人は、ぜひ見学にきてください!