コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色
ホーム健康・福祉福祉・介護高齢者相談窓口認知症サポーター養成講座
ホーム健康・福祉福祉・介護障がい者相談窓口認知症サポーター養成講座
ホーム健康・福祉福祉・介護介護介護サービス事業者向け認知症サポーター養成講座
ホームこんなとき福祉・介護認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座

掲載年月日:令和5年11月24日

認知症サポーター養成講座で認知症のことを学んでみませんか

地域で暮らす認知症の人とその家族を温かく見守り支援する「認知症サポーター」を養成する講座です。「認知症の症状は?」、「認知症の方とその家族に接する際のポイントは?」といった認知症に関する基本的な知識をお伝えします。地域住民、企業、団体など、それぞれの立場から今できることを考えてみませんか。

 

認知症サポーターとは

認知症の正しい知識や適切な対応などを学び、認知症の人とその家族を見守る応援者です。

講座受講後、認知症サポーターの証となる「認知症サポーターカード」を差し上げます。

  • 認知症サポーターカード

認知症サポーター受講カード.png

講座の内容

 

基本となる内容 標準時間(合計90分)
  • 認知症サポーターキャラバンとは
15分
  • 認知症を理解する(1)

1.認知症とはどういうものか

2.認知症の症状

3.中核症状

4.行動・心理症状(BPSD)とその支援

30分

  • 認知症を理解する(2)

5.認知症の診断・治療

6.認知症の予防についての考え方

7.認知症の人と接するときの心構え

8.認知症介護をしている人の気持ちを理解する

30分
  • 認知症サポーターとは
  • 認知症サポーターのできること
15分

費用

無料

開催までの流れ

  1. 南魚沼市地域包括支援センターに開催希望日時、会場、参加予定人数などをお伝えください。(開催希望日の1~2か月前までにお申し込みください)
  2. 講座を担当する職員から連絡します。(講座内容、スケジュールなどの打合せを行います)

市内企業・団体からの講座依頼も随時受け付けています

認知症に関する知識やポイントを学ぶことで、適切な接客対応、企業のイメージアップなどが期待できます。これまで、学校、金融機関、宅配業者、タクシー会社、コンビニエンスストア、業界団体など多くの事業所が講座を受講しています。

講座を受講した事業所は、希望により、新潟県から「認知症サポーターステッカー」と「ロバ隊長ぬいぐるみ」が交付されますので、講座依頼時にご相談ください。

カテゴリー