掲載日:令和6年4月1日更新
内容
精神科病院に継続的に通院している人に対し、症状の治療、軽減や再発を予防するために必要な医療を給付します。(指定医療機関での医療に限ります)
医療の内容
- 統合失調症
- 躁うつ病、うつ病
- てんかん
- 認知症などの脳機能障がい
- 薬物関連障がい(依存症など) ほか
対象者
精神障がいの治療のため、医療機関に通院している人
手続きに必要なもの
- 自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書
- 診断書(精神通院医療) (指定医療機関の医師が記入したもの)
- 同意書
- 保険証の写し(国保の場合、国保に加入している世帯全員のもの)(社保の場合、受診者と被保険者のもの)
- 前年の年金収入額がわかるもの(市民税非課税世帯のみ)
- マイナンバー(個人番号)がわかるもの (詳細は、 マイナンバー資料 (PDF 166KB)をご覧ください)