コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色
ホーム防災・安全災害に関する用語避難に関する情報

避難に関する情報

避難情報の一覧

行には警戒レベルが5から1まで記載してあり、列には順に警戒レベル、状況、住民がとるべき避難行動、避難情報の名称が記載されています
警戒レベル 状況 住民がとるべき避難行動 避難情報の名称
警戒レベル5 災害発生または切迫 命を守るための最善の行動をとる 緊急安全確保(南魚沼市が発令)
警戒レベル4 災害発生のおそれが高い

速やかに避難先へ避難をする。

避難先までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や自宅内のより安全な場所に避難する。

避難指示

(南魚沼市が発令)

警戒レベル3 災害発生のおそれあり

避難に時間を要する(ご高齢の人、障がいのある人、乳幼児など)とその支援者は避難を開始する。

その他の人は避難の準備をする。

高齢者等避難

(南魚沼市が発令)

警戒レベル2 気象状況の悪化 避難に備え、最新の気象情報やハザードマップなどにより、自らの避難行動を確認する。

洪水注意報、大雨注意報など

(気象庁が発表)

警戒レベル1 今後、気象状況の悪化のおそれ 災害への心構えを高める。

早期注意情報

(気象庁が発表)

警戒レベル4「避難指示」が発表されたら必ず避難をしましょう

各種の情報は、警戒レベル1から5の順番で発表されるとは限りません。状況が急変することがあります。

避難のポイント

警戒レベル5を待たない

警戒レベル5になってから避難を始めるのは、手遅れになる可能性があります。警戒レベル5を待たず、警戒レベル4の避難情報が発令されたら全員避難を始めてください。

避難場所などへ移動が困難なときは

猛烈な雨が数時間降った時などには一気に状況が悪化して、警戒レベル4のや避難指示が間に合わないこともあります。

すでに周囲で浸水が始まるなど、遠くの避難場所などに逃げるのがかえって危険な場合には、近くの安全な場所や建物に逃げることも選択肢の一つです。

また、外に出るのが危険な場合には、命が助かる可能性の高い行動として、建物の2階以上や崖の反対側の部屋に移動する「垂直避難」という方法もあります。

命を守るのは自分

南魚沼市や防災機関などはさまざまな情報を発表しますが、猛威が間近に迫っているときには行政が1人1人を助けることが困難になります。大切なことは「自分の命は自分で守る」という意識です。普段から住んでいる地域の災害リスクに関心を持ち、災害のおそれがある場合には積極的に情報を集め、早め早めの避難行動をとってください。

伝達例

避難情報などに警戒レベルを付け加えてお伝えします。

警戒レベル5「緊急安全確保」の伝達例

南魚沼市からのお知らせです。

六日町地区に洪水に関する警戒レベル5「緊急安全確保」を発令しました。六日町地区で堤防から水があふれ始めました。六日町地区を避難中の人は大至急近くの安全な場所に緊急に避難するか、屋内の安全な場所に避難してください。

警戒レベル4「避難指示」の伝達例

南魚沼市からのお知らせです。

六日町地区に警戒レベル4「避難指示」を発令しました。魚野川が氾濫するおそれが高い水位に到達しました。速やかに避難を開始してください。避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。また、近所の人などと声をかけ合いながら、避難してください。

警戒レベル3「高齢者等避難」の伝達例

南魚沼市からのお知らせです。

六日町地区に警戒レベル3「高齢者等避難」を発令しました。魚野川が氾濫するおそれのある水位に近づいています。次に該当する人は避難を開始してください。

お年寄りの人、体の不自由な人、小さい子どもがいらっしゃる人など、避難に時間のかかる人とその避難を支援する人は、避難を開始してください。

川沿いにお住まいの人も避難を開始してください。そのほかの人も、近所の人などと声をかけ合いながら、避難の準備を始めてください。

名称の変更について

令和3年5月に災害対策基本法が改正され、令和3年5月20日から避難情報の名称などが変更となりました。

新たな避難情報に関するポスター (PDF 4.58MB)

ポスター・チラシ内のQRを読み込むことで、お使いの言語に翻訳されます。

対応言語(14言語):英語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、 ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、 ビルマ語、モンゴル語

避難情報の発信手段

市では様々な手段で避難情報の発信を行っています。

防災情報発信をTwitterで行っています

防災情報発信をLINEで行っています

メールによる災害情報などの配信

緊急告知FM(防災)ラジオの販売価格が変わりました

カテゴリー