地域包括ケアシステムとは
平均寿命が伸び続け、団塊の世代が高齢者世代に突入した現在の日本は、諸外国に例を見ないスピードで高齢化が進んでいます。
団塊の世代が後期高齢者となる2025年(平成37年)以降も、医療や介護の需要が、さらに増大することが見込まれていることから、国では、2025年までに「要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを最後まで続けることができる」よう、市町村に対し地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築を求めています。
南魚沼市では、平成28年度に地域包括ケア連絡協議会を立ち上げ、市民フォーラムの開催、多職種研修会の開催などにより、医療と介護の連携を軸にした取組を進めています。