コンテンツの本文へ移動する
南魚沼市
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
背景色
ホーム南魚沼市図書館図書の紹介今月のおすすめ本・特集

今月のおすすめ本・特集

掲載日:令和7年5月1日更新

図書館で毎月変わる特集テーマの展示をご紹介します。普段なら手に取らないけれど魅力的な本に出会えるチャンスです!

年間で200もの展示替えがありますので楽しみにしてください。

5月の展示

  1. 一般向けはこちら
  2. 乳幼児から小学生向けはこちら
  3. ティーンズ(中高生)向けはこちら
  4. 新着本はこちら(OPAC)
  5. おすすめコーナー(OPAC)から探す
  6. 貸出ベスト(OPAC)から探す

1.一般のためのおすすめ本・特集

図書館記念日・図書館振興の月(特設6)

1950年4月30日に図書館法が公布されました。これを記念して、4月30日は図書館記念日となりました。5月は図書館振興の月です。

公共図書館は、社会教育の精神に基づき、誰もが等しく、原則無料で利用できます。

図書館の日.jpg

5月11日・母の日特集(特設4)

お母さんありがとう。

母の日.jpg

お母さんありがとう.jpg

住民健診が始まります・高血圧予防・世界禁煙デー(特設3)

5月17日は高血圧の日、5月31日は世界禁煙デー。毎日の生活習慣があなたの身体を作ります。

健診.jpg健診3.jpg

健診2.jpg

年1回は健診を受けましょう。

健診日程.JPG健診日程2.JPG

大阪・関西万博(特設5)

4月13日から10月13日まで大阪夢洲で開催されます。

南魚沼市は、6月20日から6月23日まで雪を万博会場に運んで雪山を作ります。お楽しみに。

大阪・関西万博.JPG

野菜づくり&ガーデニング・植物の世界(展示コーナー)

畑に庭に、今の季節はやることいっぱいです。

ガーデニング.jpg

野菜づくり&ガーデニング・植物学.JPG

昭和100年(特設7)

昭和100年.JPG

ひとりきりを愉しむ(特設13)

1人を愉しむ余裕を持っていますか?

1人時間.jpg

自転車月間

さわやかな風を切って、楽しく安全に乗ろう!

雪国魚沼Golden Cycle Routeのご案内はこちら

自転車.jpg

○○やめてみた

何をやめた?

やめてみた.jpg

新書大賞2025

新書2025.jpg新書大賞2025.jpg

本屋大賞

本屋大賞.jpg

やなせ たかし

NHK朝の連続テレビ小説は、『アンパンマン』の作者やなせたかしさんと暢さん夫婦がモデルです。

やなせたかし.jpg

おうちで読書におすすめ本(特設8)

うち読.jpg

蔦屋重三郎

江戸文化を変えた天才プロデューサー!

蔦屋重三郎.JPG

児童文学で楽しむ日本文学

児童書で楽しむ日本文学.JPG

すくすく子育てコーナー

子育ての情報が満載です。

すくすく子育てコーナー.jpg

大きい字の本

大きい活字で読みやすくなっています。

大活字.jpg

ビジネスコーナー

読者が選ぶビジネス書グランプリ2025

ビジネス本.JPG

新書コーナー

新書.jpg

ふるさとコーナー

ふるさと.jpg

郷土資料

郷土資料.jpg

山コーナー

山コーナー.jpg

外国語の本

外国語図書リスト

洋書外国語の本.jpg

視聴覚資料

視聴覚.jpg

トップに戻る

2.こどものためのおすすめ本・特集

こどもの読書週間・みんなの「ヒ・ラ・ケ・ホ・ン」(特設6)

4月23日から5月12日まで、こどもの読書週間です。

みんなのおすすめの本や好きな本を教えてね!

子ども読書.jpg

子ども読書週間.jpg

2025・えほん50(児童コーナースロープ前)

全国SLA絵本委員会選定の50冊

えほん50.jpg

運動会(児童コーナースロープ前)

ドキドキ、わくわくの運動会、みんながんばれ!

運動会.jpg

発明!(児童コーナースロープ前)

発明.JPG

ともだち(児4)

ともだち2.jpgともだち.jpg

かぞく

いつもありがとう。5月11日は母の日

かぞく.jpg

あたらしくはいったえほん(児童コーナー)

あたらしい絵本.jpg

おすすめえほん

OPACおすすめコーナー

ブックリスト.jpg

おすすめ絵本.jpg

40歳をこえたおはなし

40歳をこえたおはなし.jpg

トップに戻る

3.ティーンズのためのおすすめ本・特集

今月のイチオシ

いち押し.jpg

相談してもいいですか?

相談してもいいですか.JPG

進路コーナー

あなたの「なりたい」「やりたい」が見つかります。受験に関する情報もあります。

進路コーナー.jpg

5分後には

朝読書にぴったりです。

5分後には.JPG

PICK UP

ピックアップ.jpg

英語多読

英語多読法でワンランクアップ目指しましょう。

英語多読.jpg

トップに戻る

カテゴリー