巻機山は日本百名山の1つです。緑の原生林に覆われた山麓、山頂には神秘的な池塘群、頂上からの展望の素晴らしさで知られています。また、動植物の宝庫であり、山頂には岳芝、熊笹が密生し、シャクナゲ、ニッコウキスゲ、ハクサンコザクラが点在する天上の楽園です。
山の概要
標高
1,967メートル
位置
南魚沼市清水
交通
六日町駅からバスで約40分(清水行・終点清水下車)、そこから桜坂駐車場まで徒歩30分
塩沢石打ICから桜坂駐車場まで車で約25分
所要時間
井戸尾根ルート
桜坂駐車場から山頂まで4時間
ヌクビ沢ルート
割引岳まで5時間20分
割引沢ルート
割引岳まで4時間20分
ヌクビ沢、割引沢ルートは、コースを見失いやすく、足場の悪い場所があり滑落の恐れがあるため、十分注意が必要です。ヘルメットの着用を推奨します。
山開き
毎年5月第4日曜日
避難小屋
あり。9合目から30分ほど進んだ先にあります。トイレ付き。
高山植物保護のため、付近でのテント泊はご遠慮ください。
水場
避難小屋から3分程のところにあり
トイレ
あり
駐車場
桜坂駐車場(100台)普通車500円
問合せ
南魚沼市役所商工観光課
電話025-773-6665