掲載日:令和7年8月1日
人と人を繋ぎ、地域と人を繋ぎ、地域を醸す人材を募集します
東京から新幹線と電車を乗り継ぎ、90分。美しい山々に囲まれ、平地を貫く魚野川との調和が生んだ地・南魚沼。まち、人、四季が織りなす南魚沼は、ここにしかない文化・暮らし・風土があります。しかしながら、地理的にも社会的にも「地方」と言わざるを得ない地域。少子高齢化と過疎化が進む今。この地域を後世に残し続けるには、若者の力と関わりが必要です。
地域おこし協力隊と一緒に取り組みたいこと
今回の地域おこし協力隊募集では、南魚沼市と(一社)愛・南魚沼みらい塾が共同で進める、下記の事業を一緒に取組んでいただける人を募集します。
- YouKeyプロジェクト(地域の中学生、高校生と連携した地域探究プログラム)の企画、運営
- ふるさとワーキングホリデー(総務省事業。県外の若者等を対象に、地域の就労と交流を体験するプログラム)の企画、運営
- Youkeyカレッジ(南魚沼の暮らしを体験しながらライフキャリアを深める全国の大学生を対象としたプログラム)の企画、運営
- 首都圏を中心とした大学のゼミ合宿や地域学習のプログラム設計、コーディネーター
- 南魚沼における国際理解研修プログラムの企画、運営等
- その他、古民家再生や民泊の運営、地域活性化に向けた活動や情報発信業務
募集人数
1人
勤務時間
- 週5日勤務
- 午前8時30分から午後5時まで(うち休憩1時間)
- 時間外勤務:月10時間程度
- 時差勤務や、土日の勤務(振替勤務)となる場合があります。
募集対象
- 申込時において20歳以上の者
- 申込み時点で、三大都市圏をはじめとする都市地域等に住民票がある者(なお、対象及び地域要件は、国が定める「地域おこし協力隊推進要綱」、「地域おこし協力隊及び地域プロジェクトマネージャーの特別交付税措置に係る地域要件確認表」によるものとします)
- 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない者(禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者、南魚沼市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者、日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者)
- 心身ともに健康で地域の活性化に意欲がある者
- 地域活動に深い理解を有し、地域行事などに積極的に参加できる者
- 普通自動車運転免許を有する者
- パソコンの基本的操作ができる者
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員ではない方
- 南魚沼市の条例及び規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる者
募集期間
令和7年8月15日(金曜日)まで
(郵送での申込みは、必着とします)
その他
詳細な内容や申込み方法については、こちらをご覧ください(一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN)のホームページです。別ウインドウが開きます)