コンテンツの本文へ移動する
ふりがなをつける
読み上げる
Foreign Language
文字サイズ
小さく
標準
大きく
背景色
白
青
黒
黄
メニュー
MENU
メニュー
防災・安全
防災・安全
暮らし・手続き
暮らし・手続き
子育て・教育
子育て・教育
健康・福祉
健康・福祉
仕事・産業
仕事・産業
観光情報
市政情報
市政情報
手続きナビ
子育てページ
ふるさと納税
移住定住促進ページ
イベント情報
施設を探す
サイト内検索
防災・安全
暮らし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
仕事・産業
観光情報
市政情報
ホーム
›
南魚沼市消防本部
›
記事_消防本部
記事_消防本部
2025年10月22日
南魚沼市消防本部管内の災害件数(南魚沼市および湯沢町)
2025年10月21日
南魚沼市消防本部 火災などの災害状況
2025年10月3日
防火管理 オンライン講習
2025年8月6日
消防団協力事業所
2025年8月5日
第76回新潟県消防大会に出場しました
2025年7月29日
マイナンバーカードを活用した救急業務(マイナ救急)が始まります
2025年7月1日
消防団員にポンプ取扱講習を実施しました
2025年7月1日
魚野川夜間水防訓練に参加しました
2025年6月11日
イースタン・リーグ公式戦のイベントに女性消防隊が参加します
2025年5月20日
大規模災害時のコールトリアージの運用を開始しました
2025年5月20日
消防年報令和6年版
2025年5月13日
女性消防隊員がイオン六日町店のイベントに参加しました
2024年11月22日
令和6年度 防火パレードが行われました
2024年11月22日
令和6年度の防火標語・防火ポスターの入選作品が決定しました
2024年11月13日
消火栓(仮設)使用許可申請書
2024年9月24日
Live119(映像通報119)システム
2024年4月15日
消防年報令和5年版
2023年11月9日
【訂正とお詫び】市報みなみ魚沼11月1日号の掲載内容に誤りがありました
2023年5月24日
応急手当WEB講習(e-ラーニング)のご案内
2023年3月29日
消防年報令和4年版
2023年2月15日
スマートフォンによる119番自動通報機能
2022年11月9日
遭難ZERO協定を締結しました。
2022年10月24日
救急協力者に消防長表彰を実施しました。
2022年8月2日
AI救急相談アプリをご活用ください
2022年6月28日
南魚沼市消防団女性消防隊から「非常時持ち出し品リスト」のご案内です。
2022年3月8日
NET119(ネット119)緊急通報システム
2022年3月1日
消防年報令和3年版
2021年11月11日
株式会社セイタンが新潟県消防表彰を受賞しました。
2021年11月10日
hakkai株式会社が新潟県消防表彰を受賞しました。
2021年10月9日
集団救急事故対応訓練を実施しました。
2021年9月10日
第43回新潟県消防職員意見発表会が開催されました
2021年8月20日
南魚沼市消防本部の組織
2021年8月3日
防火管理講習等の県内開催予定
2021年7月14日
住宅火災から命を守るために
2021年7月1日
令和7年度救急講習(定期開催等)のお知らせ
2021年6月24日
緊急消防援助隊について
2021年6月3日
違反対象物の公表
2021年5月24日
消防団の概要
2021年5月17日
火災予防条例等関係様式
2021年5月13日
救急講習申込書
2021年5月12日
救急出動証明申請書
2021年5月5日
救急講習
2021年4月1日
よくある質問「消防署」に聞きたいこと
2021年3月26日
南魚沼市消防施設等整備計画
2021年3月5日
消防年報令和2年版
2021年2月17日
消防団関係様式
2021年1月4日
ガス機器の適正な維持管理をお願いします
2021年1月4日
「飛沫防止用シートの火災」にご注意ください
2020年12月22日
違反対象物の公表制度について
2020年12月7日
火災予防上の命令を受けている防火対象物等
2020年11月24日
消火器の悪質な訪問販売にご注意ください
2020年11月6日
消毒用アルコールの取扱いにご注意ください
2020年11月6日
ガソリン携行缶への詰め替えによる販売方法が替わりました
2020年11月4日
女性消防団員も頑張っています
2020年10月22日
消防設備士講習の開催予定
2020年10月21日
にいがた消防団員サポート制度
2020年10月21日
女性消防隊が全国大会に出場しました。
2020年10月21日
女性消防隊活動記録
2020年10月21日
消防団員募集中
2020年9月12日
乳児に対する救命処置
2020年9月11日
住宅用火災警報器の取付けを行います
2020年9月11日
気道異物の除去方法
2020年9月11日
心肺蘇生法とAED使用方法
2020年9月8日
危険物取扱者関係の講習会のご案内
2020年8月19日
危険物関係様式
2020年8月19日
煙火の消費許可の申請をする場合
2020年8月19日
人工雪崩を発生させることを目的とした消費許可の申請をする場合
2020年8月19日
煙火消費許可申請等
2020年8月12日
小学生向け 火災予防ちらし
2020年6月15日
消防本部の概要
2020年6月11日
止血法
2020年5月29日
消防40周年記念誌
2020年5月29日
消防50周年記念誌
2020年3月15日
消防年報令和元年版
2019年9月24日
南魚沼市消防本部公式フェイスブックページを開設しました
2019年9月6日
AED設置場所マップ
2019年3月31日
消防年報平成30年版
2018年12月7日
119番通報について
2018年8月28日
全国版救急受診アプリ「Q助」のご案内
2018年3月31日
消防年報平成29年版
2018年3月29日
自主防災組織教育指導者教本
2017年12月1日
新潟県救急医療電話相談窓口のご案内
2017年3月31日
消防年報平成28年版
2016年11月25日
こんな時には救急車を
2016年11月25日
AED(自動体外式除細動器)を点検しましょう
2016年3月31日
消防年報平成27年版
2015年3月31日
消防年報平成26年版
2014年3月31日
消防年報平成25年版
2013年3月31日
消防年報平成24年版
2012年3月31日
消防年報平成23年版
2011年3月31日
消防年報平成22年版